fbpx

【花粉米】「みんなのアレルギーEXPO2017」に花粉米が登場します!

スギ花粉米 2017年収穫

農研機構生物利用研究部門HPより引用

(2017年8月9日収穫直前のスギ花粉ペプチド含有イネ)

「スギ花粉米」の研究開発を手掛ける農研機構・生物利用研究部門が、2017年10月10日、11日に東京新宿の京王プラザホテルで開催される「みんなのアレルギーEXPO2017」に出展するようです。

➡取材してきました!

「スギ花粉米入りパック米」や「少花粉スギ」もあった!「1月23日は花粉対策の日」知ってた?【みんなのアレルギーEXPO2017レポ】

みんなのアレルギーエキスポ2017

「みんなのアレルギーEXPO」は、アレルギーやシックハウス症候群、化学物質過敏症などといった環境由来の健康問題で直接お困りの方々をはじめ、これから子供を産み育てたい人や子育てに取り組んでおられるご夫婦、さらに広く一般の方々にこれらの問題の情報をご提供することを目的に開催されるイベントです。2017年で3回目になります。10月10日、11日に東京新宿京王プラザにて行われます。

このイベントに、スギ花粉米を研究開発し、オープンイノベーション方式で実用化を推進している農研機構・生物機能利用研究部門が出展し、スギ花粉米に関する研究成果を分かりやすく紹介するようです。

スギ花粉米に興味のある方は是非イベントに足を運んでみてはいかがでしょうか。

なお、「花粉症クエスト」でも花粉米」を特集してご紹介しています。こちらもどうぞご覧ください。

花粉症クエスト 花粉米特集

『知っておきたい!花粉症対策に期待が高まる花粉米のすべて』

【シリーズ目次】

第1部「免疫のしくみと免疫療法」Part 1    Part 2

第2部「遺伝子組換え技術を知る」Part 1    Part 2

第3部「お米のすぐれた機能」Part 1  Part 2

第4部「スギ花粉米ができるまで」Part 1  Part 2

第5部 「国民病のスギ花粉症対策に日本の農家が役立つことを夢見て」【インタビュー】Part 1  Part 2

➡取材してきました!

「スギ花粉米入りパック米」や「少花粉スギ」もあった!「1月23日は花粉対策の日」知ってた?【みんなのアレルギーEXPO2017レポ】