fbpx

【花粉症ゼロ】小池新党「希望の党」の公約のひとつに「花粉症ゼロ」が入った!

小池百合子 希望の党 公約 花粉症ゼロ

「希望の党」代表の小池百合子氏は、本日2017年10月6日午前9:00から衆議院選挙の公約発表の記者会見を行いました。その公約のひとつに「花粉症ゼロ」が含まれていることが判明しました。

➡東京都では「花粉の少ない森づくり募金」を実施?!

「スギ花粉米入りパック米」や「少花粉スギ」もあった!「1月23日は花粉対策の日」知ってた?【みんなのアレルギーEXPO2017レポ】

希望の党「花粉症ゼロ」を公約のひとつに

・9つの基本政策

会見冒頭に小池氏は、「希望の党として希求するのは党の利益ではない。国民のため、税の恩恵をすべての国民に届ける仕組みを強化する。国政を透明化し、日本に、未来に、希望を生む」とあいさつし、9つの公約や12のゼロについて説明を行いました。

公約の9つの基本政策としては、9条を含む憲法改正論議に積極的な姿勢を打ち出したほか、2030年までに原子力発電所をゼロにする政策を明記。2019年10月の消費税10%への引き上げを凍結する方針も掲げました。

・「12のゼロ」のひとつに「花粉症ゼロ」

9つの公約に加えて、希望への道しるべとして「12のゼロ」を提示。

その中に「花粉症ゼロ」が含まれています。

小池氏によると、「社会的なロスを考えると、多くの花粉症患者の方のことを考えると、林や森といった根源的な問題から、医療・医薬品などの開発も含めて、花粉症というとても身近な課題にも取り組んでいくと」と説明しています。

具体的な実現方法や目標達成時期のイメージなど、詳細がわかりしだい、おってレポートします。

・「9つの公約」と「希望への道しるべ12のゼロ」の項目

■希望の党の公約

  • ①消費税増税凍結
  • ②議員定数・議員報酬の削減
  • ③ポスト・アベノミクスの経済政策
  • ④原発ゼロへ
  • ⑤雇用・教育・福祉の充実
  • ⑥ダイバーシティー社会の実現
  • ⑦地域の活力と競争力の強化
  • ⑧憲法改正
  • ⑨危機管理の徹底

■希望への道しるべ 12のゼロ

  • ①原発ゼロ
  • ②隠ぺいゼロ
  • ③企業団体献金ゼロ
  • ④待機児童ゼロ
  • ⑤受動喫煙ゼロ
  • ⑥満員電車ゼロ
  • ⑦ペット殺処分ゼロ
  • ⑧フードロスゼロ
  • ⑨ブラック企業ゼロ
  • ⑩花粉症ゼロ
  • ⑪移動困難者ゼロ
  • ⑫電柱ゼロ