fbpx

(2023年版)【花粉症対策】花粉症に効く食べ物とは?予防や体質改善におすすめの食材17選

花粉症に効く食べ物

(2023年版)花粉症治療は、根本的に治すことを目指す舌下免疫療法などがあるものの、薬で症状を抑える対症療法が一般的です。そこで、薬を上手に活用しながらも、毎日口にする食べ物で、花粉症に負けない体質作りをしたいと思っている人が多いのも事実です。

ここでは、花粉症の症状を予防・緩和したり、体質改善を期待できるオススメの食べ物をピックアップして紹介します!

・ダチョウ卵黄抽出物(黒糖のど飴)

ダチョウ博士こと、京都府立大学の塚本康浩教授の研究で、ダチョウの抗体には花粉やハウスダストなどのアレルゲンやを覆い隠す作用があることがわかりました。ダチョウの卵の抽出物を摂取すると、ヒトの体がアレルゲンを感知出来なくなり、花粉症やハウスダストなどのアレルギー予防におすすめだとされています。

詳しくは⇒【花粉症対策】ダチョウの卵黄パワーで花粉アレルゲンをブロック?!大人気「ダチョウ黒糖のど飴」とは?

ダチョウ卵黄抽出物を使用した「黒糖のど飴プラス」

 アマゾンで買う 

黒糖のど飴プラス(50g×3袋セット)

・酢(黒酢・バルサミコ酢など)

お酢には、腸内環境改善、内蔵脂肪の減少、血糖値上昇の抑制等々、さまざまな健康効果が報告されていますが、最近の研究で、お酢を作る酢酸菌にアレルギーの予防・改善などの作用があることが明らかになりました。

市場に出回っている一般的なお酢は、製品の安定化と、にごりがあると見た目が良くないため、熟成後にろ過しており、この段階でほとんどの酢酸菌が失われています。例外的に「バルサミコ酢」「黒酢」「香酢」「にごり酢」など長期熟成するお酢には酢酸菌が残っているので、花粉症などのアレルギー対策におすすめです。

詳しくは⇒お酢を作る酢酸菌が花粉対策に効果的⁉おすすめの「にごり酢」やレシピを紹介!

■「黒酢」で酢酸菌を摂る!

アマゾンで買う 

内堀醸造 臨醐山黒酢 900ml 

■サプリで「酢酸菌」を採る!


アマゾンで買う 

キユーピー ディアレ 7日用14粒  花粉 ホコリ ハウスダスト 等の鼻グズ対策に 酢酸菌 サプリ サプリメント

・納豆

納豆は大豆を納豆菌によって発酵させて作る食品です。納豆菌は腸内で善玉菌を増やし、大豆の食物繊維はそのエサとなると言われています。さらに、最近の研究で、花粉症などのアレルギーの原因となるIgE抗体の産生を抑制する作用があることが明らかになってきました。

詳しくは⇒納豆で花粉症が軽くなる?おすすめの食べ方や量は?スーパー納豆菌はどこが凄い?~中部大学大学院 林京子教授に聞く

■「S-903納豆菌」は他の納豆の1.5倍の免疫パワー

 アマゾンで買う 

すごい納豆S-903(40g×3 12個) 

・えごま油

えごまとは、シソ科の植物のひとつです。えごまの葉とシソの葉とよく似ていますが、口にしてみると独特の苦みがあるのが特徴です。えごまの種を掘削して抽出したものがえごま油。

えごま油にはα-リノレン酸が豊富に含まれていますが、α-リノレン酸を原料にしてDHAやEPAというオメガ3系脂肪酸が体内でつくられます。そのオメガ3系脂肪酸は、血液をサラサラにして高血圧などの生活習慣病を改善したり、花粉症などのアレルギー症状を緩和する作用があります。

詳しくは⇒毎日1杯のえごま油で高血圧やアレルギー改善効果が!?~TBS「名医のTHE太鼓判」

■アマゾンでベストセラーのえごま油

アマゾンで買う 

太田油脂 マルタえごまオイル 180g 

・じゃばら

じゃばらとは、和歌山県北山村原産の柑橘類の一種。柑橘類に多く含まれる「ナリルチン」成分にアレルギーを抑制する効果があると発見されています。じゃばらはそのナリルチンの含有量が他の柑橘類と比べて群を抜いて多いのです!

詳しくは⇒花粉症に「じゃばらパウダー」が即効効く!?~名医のTHE太鼓判『花粉症に効く果実・じゃばら』

■2020年新発売!苦みは抑えめでほんのり甘い味!毎日スプーン1杯

アマゾンで買う

じゃばらっ粉 40g

■TV「名医のTHE太鼓判」で大評判に!

アマゾンで買う

北山村 じゃばらパウダー 100g じゃばら果皮粉末

・アマニ油

アマニ油は、成熟した亜麻の種子から得られる、黄色っぽい乾性油。順天堂大学の研究で、アマニ油などに含まれるオメガ3脂肪酸に、花粉などが原因で起こるアレルギー性結膜炎が改善することが明らかになりました。

詳しくは⇒アマニ油が花粉症の目のかゆみに効く?!~順天堂大学、オメガ3脂肪酸のアレルギー性結膜炎への改善効果を発見

■アマゾンでベストセラーのアマニ油

アマゾンで買う

 ニップン アマニ油 150g

・さんま(サバなど青魚)

花粉症に効く食べ物 さんま サバなど青魚

さんまやさばをはじめ青魚には「EPA・DHA」が豊富に含まれています。『EPAは血液を健康に、DHAは頭を健康に』といわれていますが、特にEPAは抗炎症作用があり、アレルギー症状を抑制する効果があるといわれています。

詳しくは⇒「さんま」は花粉症に効く食べ物?秋の花粉症対策におすすめのレシピは?

■Amazonで人気のEPAサプリ

アマゾンで買う

DHCのEPAサプリメント30日分

■栄養もしっかり詰まってます。便利なサバの缶詰!

アマゾンで買う 

マルハ さば水煮 190g×4個

アマゾンで買う 

マルハ さばみそ煮 190g×4個

・ヨーグルト

花粉症に効く食べ物 ヨーグルト
ヨーグルトは牛乳に乳酸菌をプラスしてできた発酵食品です。ヨーグルトにはたくさんの「乳酸菌」が含まれています。乳酸菌は腸内の善玉菌が増殖するお手伝いをしてくれます。従ってヨーグルトを継続的に食べて乳酸菌を摂取すると腸内環境のバランスが整い、花粉症などのアレルギー症状の予防や緩和に効果があるとされています。

詳しくは⇒【花粉症対策】花粉症やアレルギーに効果が認められた乳酸菌が入っているヨーグルトとは?

【花粉症対策】花粉症やアレルギーに効果が認められた乳酸菌が入っているヨーグルト

■2022年1月新発売「花粉やハウスダストの鼻グズグズに」機能性表示食品ヨーグルト

アマゾンで買う

ビヒダスヨーグルト KF 100g [機能性表示食品]

■花粉症に効くと評判の乳酸菌ヘルベ

2021年10月「食べるタイプ」が新発売!

アマゾンで買う フジッコ カスピ海ヨーグルト プレーン 6個

雪印 メグミルク 乳酸菌ヘルベヨーグルト 100g×12コ 【クール便】食べる

アマゾンで買う 

雪印 メグミルク 乳酸菌ヘルベヨーグルト ドリンクタイプ100g×24本

■花粉症に効くと評判のL-92ドリンク

アマゾンで買う 

カルピス 守る働く乳酸菌 L-92 100ml×30本

・梅

には古くから多くの健康機能性が言い伝られています。和歌山県立医科大の研究で、梅の種に含まれる複数の成分に抗アレルギー作用があることがわかりました。毎日梅干しを食べると花粉症になりにくい?!

詳しくは⇒梅干しを毎日1粒食べると花粉症対策になる?~和歌山県立医科大学

 紀州南高梅 無添加 梅干し

アマゾンで買う 

紀州南高梅 無添加 白干し 梅干し お徳用 1Kg(塩分20%)[訳あり]

・紫いも

花粉症に効く食べ物 紫いも

紫いもは中まで紫色をしているさつま芋の一種です。さつま芋本来の成分に加え、紫いもにはブルーベリーや赤ワインなどにも含まれる青紫色をしたポリフェノールの一種である「アントシアニン」が豊富に含まれています。アントシアニンはポリフェノールの一種で、抗酸化作用があり、花粉症の原因となるヒスタミンの放出を抑制する機能があります。

詳しくは⇒秋の花粉症には、秋の味覚「紫いも」で原因物質ヒスタミン対策!レシピも紹介

➡花粉症や健康によい飲み物とは

【花粉症対策】花粉症に効く飲み物とは?体質改善におすすめのドリンク・お茶6選 

【花粉症対策】花粉症に効く飲み物とは?体質改善におすすめのドリンク・お茶7選 

・れんこん

花粉症に効く食べ物 れんこん 

れんこんには、抗炎症作用、止血作用、のどの痛みや鼻水などを抑える「タンニン」が豊富に含まれています。また、れんこんにはアレルギー症状の原因となるIgE抗体の過剰生産を抑える働きが他の野菜よりも多くあることが報告されています。

詳しくは⇒花粉症に効く食べ物はコレ!れんこんの成分や効能、花粉症におすすめのレシピ5選

■Amazonで人気のれんこんサプリ

アマゾンで買う 

TVで取り上げられました!【スプーン&レシピ表付き】【簡易パッケージ】【当日発送】【1ヶ月分】 巌流庵の無添加山口県高級レンコンパウダー100g 

■れんこんパワーの元祖、和合先生の本

アマゾンで買う 

粘膜力でぜんぶよくなる – れんこんパワーで病気をはじき出す! –

・みかんの皮

花粉症に効く食べ物 みかんの皮

みかんの皮には花粉症の鼻水やくしゃみなどの原因となるヒスタミンの放出を抑える「ノビレチン」が豊富に含まれており、さらに牛乳やヨーグルトの乳タンパク成分である「β‐ラクトグロブリン」と一緒に摂取することによって、その効果が高まることがわかりました。

詳しくは⇒花粉症対策によいヨーグルトとみかんの2つの成分が入ったアイスが発売に?!~愛媛大学と名水アイス

■ヨーグルトにトッピングしてみては?!みかんの皮粉末

アマゾンで買う 

和歌山県産みかんの皮(粉末)50g×3袋(殺菌済) 

・ブルーベリー

花粉症に効く食べ物 ブルーベリー

ブルーベリーの紫色の成分「アントシアニン」が花粉症の原因であるヒスタミンの放出を抑制し、アレルギー症状の抑制機能があることがわかりました。北欧に野生していたブルーベリーの一種ビルベリーにはさらに豊富なアントシアニンを含んでいますが、日本で育てやすいのはブルーベリーのようです。

詳しくは⇒8月27日「今日のつぶやき」は「ブルーベリーで花粉症緩和!」

■アマゾンで人気のビルベリーサプリ

アマゾンで買う 

(大容量約6ヵ月分/180粒)超スッキリクリア★製薬会社が本気で製造!!本物志向の100倍濃縮ビルベリーを1粒に1000mg超高配合(原料生換算)新ビルベリー&ルテイン

■冷凍ブルーベリーとヨーグルトや牛乳でオリジナルドリンクをどうぞ

アマゾンで買う 

コストコ 冷凍 ブルーベリー 2.27kg カークランド

・しそ

花粉症に効く食べ物 しそ

ポリフェノールのひとつに「ロスマリン酸」があります。シソ科のしそ、ローズマリー、レモンバームなどに多く含まれています。ロスマリン酸は花粉症による鼻炎症状を抑えたり、認知症の原因といわれえるアミロイドβの脳への蓄積などを抑制して神経細胞の死滅を防ぐ作用があることが、臨床試験などで明らかになってきました。

詳しくは⇒千葉大、花粉症や認知症に効果期待の「ロスマリン酸」をシソで増量に成功。東京新聞

■アマゾンで人気のしそのサプリメント

アマゾンで買う 

シソの実油 30日分

■アントシアニンも入っている赤しそジュース

アマゾンで買う 

【無農薬栽培】大分県産 紫蘇 (しそ)ジュース 【赤シソ ジュース 900ml 希釈タイプ】

・アカモク

花粉症に効く食べ物 アカモク

アカモクのネバネバ成分「フコイダン」は食物繊維の一種で、整腸作用に加えて抗酸化作用や美容作用などをもち、さらには花粉症にも効果が期待できるといわれています。アカモクにはフコイダン以外にもポリフェノールや食物繊維、カルシウム、マグネシウム、ビタミンKなども豊富に含まれており、美容や健康のためのスーパーフードといわれています。

詳しくは⇒

たけしの家庭の医学で紹介された海藻アカモクとは?内臓脂肪の燃焼や花粉症対策に効果?!

■アマゾンのベストセラー「アカモクとろろ」

アマゾンで買う 

国産天然海藻アカモク280gX5袋セット

・精進料理(ふつうの日本食)

2018年1月14日に放送されたNHKスペシャル「シリーズ・人体」第4集『万病撃退!“腸”が免疫の鍵だった』の中で、腸内細菌のクロストリジウム菌暴走する免疫機能の抑制物質を放出していることが紹介されました。食物繊維が豊富な精進料理を毎日食べている曹洞宗のお坊さんは入山する前に患っていた花粉症やアトピーが治ったらしい?!

詳しくは⇒

NHKスペシャル 人体 クロストリジウム菌

NHKスペシャル「人体~腸が免疫の鍵」腸内細菌のクロストリジウム菌が花粉症やアレルギーに効果?!どうやって増える?

・チョコレート

最近注目されているカカオポリフェノール。最近はカカオ70%以上のチョコレート製品もたくさん販売されています。カカオポリフェノールの抗酸化作用は花粉症予防にも効果があるらしい?!

詳しくは⇒

チョコレートの花粉症予防効果

【花粉症対策】花粉症予防や健康にチョコレートのカカオポリフェノールが効く?!

■カカオ95%のチョコレート

アマゾンで買う 

明治 チョコレート効果カカオ95%大容量ボックス 800g

・おわりに

辛い花粉症に一発で効く食べ物はありません。今回ご紹介したような食べ物を継続的に食べて、体質改善を目指すことが花粉症対策につながります。おいしくいただきながら花粉症を予防、緩和していきたいですね。

花粉症や健康によい飲み物はこちらをご覧ください!

【花粉症対策】花粉症に効く飲み物とは?体質改善におすすめのドリンク・お茶6選 

【花粉症対策】花粉症に効く飲み物とは?体質改善におすすめのドリンク・お茶7選 

➡花粉症対策に、甜茶を飲んでみませんか?

【花粉症対策】甜茶(てんちゃ)は花粉症に効く?どんなお茶?

➡こうじパワーで花粉症対策

「こうじ水」は花粉症に効果がある?!~作り方は簡単!ドリンク、化粧水、入浴剤にも

➡人気No1花粉症飲み物アレグラFXと同じ成分で値段が安い

アマゾンで買う アレルビ

【第2類医薬品】アレルビ 56錠 ※セルフメディケーション税制対象商品 

➡2022年1月に新登場!アルピタット史上最強

アマゾンで買う

【第2類医薬品】マイティアアルピットEXα7 15mL ※セルフメディケーション税制対象商品