7月3日(月)「今日のつぶやき」は元野球部マネージャーだったもりこし ゆいさんの原因のわからない鼻のおなやみから。
鼻詰まりがひどい様子で、「鼻詰まりマン」に変身しちゃってます。
もしかすると、マネージャー時代も練習で外にいる機会が多くて、「鼻詰まりマン」にちょくちょく変身していたのかもしれません。
鼻詰まりマン、、
花粉症かな、、。ブタクサかな。
寒暖差かな。風邪かな。どれだろ。— もりこし ゆい (@moriyu0808) July 3, 2017
梅雨シーズンなのに猛暑になったり、かと思うと夜は肌寒かったりと、確かに寒暖差がひどく、風邪をこじらしている人も多いみたい。
その一方、スギ花粉の花粉症シーズンが終わったとはいえ、花粉症に悩んでいる人がけっこういるのも事実です。厚労省によると花粉症の70%の人がスギ花粉が原因らしいですが、残りの人は他の花粉の原因によるもの。
時期的には、ちょうどイネ科の花粉が原因になっている可能性があります。イネ科の雑草にオオアワガエリ、カモガヤ、ホソムギ、ハルガヤなどがあり、ちょっとした草むらに生えていたりします。イネ科の花粉は、5~6月と8~9月ごろの2回にわけてピークがあるようです。
ブタクサも7月にも飛んでいますが、ピークは9月みたい。
もしかしたら、もりこし ゆいさん、イネ科花粉が原因の花粉症かもしれません。症状が治まらないようだったら、病院の先生に相談してみてくださいね。
どうぞお大事に!