8月24日(木)「今日のつぶやき」は、ojirowashi7さんのタバコアレルギーのつぶやき。
ojirowasi7さんはタバコアレルギーのようで、会食を遠慮しようとしたら先方より「アイコスだから大丈夫ですよ」といわれたようです。
先程、取引先との会食を「タバコアレルギーなので」とお断りしたところ、「みんなアイコスだから大丈夫ですよ♪」との返事
大丈夫じゃねーよ!!喫煙者が一番タバコの事知ってない— ojirowashi7 (@ojirowashi7) August 23, 2017
タバコの煙や臭いがつらいというタバコが苦手な人は少なくありませんが、タバコアレルギーという言葉に耳慣れない人もいます。
ここでは、タバコアレルギーについて確認していきましょう。
【関連記事】
1.タバコアレルギーとは
タバコの先端からでる煙を副流煙といいますが、そこには数百種類もの化学物質が含まれています。この化学物質が原因となり、さまざまな症状を引き起こしてしまうことを「タバコアレルギー」と呼ぶことがあります。
タバコアレルギーは「化学物質過敏症」のひとつで、アレルギーと呼んでいますが、免疫反応によるアレルギーとは異なるものです。
2.「化学物質過敏症」と「アレルギー」の違い
「化学物質過敏症」は、特定の化学物質に接触し続けていると、後にわずかなその化学物質に接触するだけで、頭痛などの症状が発症する状態のことをさします。
原因としては、過去に多量の化学物質にさらされたことで、体の耐性限界を越えてしまったこと。原因となる物質は、特定の物質ではなく、全ての化学物質が原因となる可能性を有しているといわれています。特に室内空気汚染が原因になることが多いと報告されています。
化学物質過敏症では、人によって発症する物質と症状が異なります。自律神経系の作用によることが多いようですが、以下に記するようなさまざまな症状がでます。また、その原因となる化学物質は、確認されているだけでも数十種類あり、非常に多岐にわたっています。
「化学物質過敏症」の症状
発汗異常、手足の冷えなどの自律神経系症状
不眠、不安、うつ状態などの精神症状
運動障害、知覚異常などの末梢神経系症状
のどの痛み、乾きなどの気道系症状
下痢、便秘、悪心などの消化器系症状
結膜の刺激症状などの眼科系症状
心悸亢進(しんきんこうしん)などの循環器系症状
皮膚炎、喘息、自己免疫疾患などの免疫系症状
一方、アレルギーでは、発症の原因となる物質と起こる症状は基本的に同じです。例えばアレルギーのひとつスギ花粉症では、原因はスギ花粉のアレルゲンでその症状はだれでも鼻炎、結膜炎、ぜんそくなど免疫反応によるものです。
3.タバコアレルギーの代表的な症状
化学物質過敏症のひとつであるタバコアレルギーも症状は多岐にわたるのですが、代表的なものには以下の症状があります。
-
鼻水がとまらない
-
咳がでる
-
息切れ
- 呼吸困難
-
目のかゆみ
-
頭痛
- 吐き気
4.アイコスはアレルギーに関係する?
それではアイコスはタバコアレルギーに関係するのか確認してみましょう。
アイコス(iQOS)とは、加熱式タバコでフィリップモリスが製造しています。
タバコの葉をペースト状に加工し、それを加熱することによって蒸気を発生させて吸入します。タバコの成分はニコチンとタールが主ですが、タバコが吸いたい人はニコチンが吸いたいもの。肺がんなどの健康被害の要因は実はニコチンではなくタールに含まれてるといわれています。タールは物が燃焼する時に発生するので、ふつうのタバコではタバコの葉を包んでいる紙が燃えることでタールが大量に発生しますが、アイコスのように加熱するだけで燃やさなければタールの発生を防ぐことができ、喫煙者は欲しかったニコチンのみを摂取できるという仕組みです。
製造元のフィリップモリスの研究調査結果では、アイコスはふつうのたばこよりタールなどの有害物質が少ないと報告されています。
一方、ロイター記事によると、別の研究者から、確かに有害物質は少ないが、一部発ガン性物質が存在する可能性があり継続調査が必要と指摘されています。
副流煙によるタバコアレルギーとの関係でいえば、確かにアイコスはふつうのたばこのように煙が出ることはありませんが、喫煙者が吸う端から蒸気がもれ、わずかであってもその臭いが周囲にまき散らかされることがあります。つまり化学物質の発生はゼロではない。その結果、アイコスであっても受煙者でタバコアレルギーを発症する人もいるわけです。
また、受喫者だけでなく、タバコの喫煙者の方でもアレルギー症状を持っている方は症状が悪くなることもあるようです。
旦那さんが3月からiQOSにしたら調子がいいと言うので私も〜♡と変えたら…とんでもなかった!1週間以上も微熱が続き、倦怠感が酷く、喉が痒い😣2週間でストップしたけど花粉症が酷くなったし甘い物や塩っぱいものやスイカで喉に痒みが出るようになった!アレルギー持ちの人は合わないかも?
— にゃんまみい (@DIz4AmgHWwMBY3P) May 18, 2017
アイコスでアレルギーが発症しなくなったという人もいるようですが、まだ科学的に解明されていないメカニズムもあるので、注意して喫煙する方がよいでしょう。
5.アイコスユーザーさんへ
アイコスがタバコの一種であることは間違いないので、アイコスを利用するユーザーさんにはタバコアレルギーやアレルギーでなくてもタバコの苦手な人への配慮をお願いしたいですね。
アイコスユーザーさんは、ふつうのたばこと同じように喫煙スペースで吸うなど心くばりをどうぞお願いします。
参照サイト:化学物質過敏症とアレルギー症の違いについて
➡人気の「アレグラFX」と同じ成分で価格が安め
【第2類医薬品】アレルビ 56錠 ※セルフメディケーション税制対象商品