2019年6月2日放送のテレビ朝日「相葉マナブ」のテーマは「アスパラガス」。
ここでは、アスパラ農家さんに教えてもらったアスパラレシピと相葉くんのお返しレシピをご紹介します!
アスパラ万能クリームがあれば、冷製ポタージュやクリームパスタも簡単にできますよ!
参照:テレビ朝日「相葉マナブ」
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2019年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど
アスパラの肉巻き
【材料】
- ・アスパラ 2本
- ・豚バラ肉 2枚
- ・塩、コショウ、小麦粉 少々(適量)
- ・しょう油 小さじ1
- ・みりん 小さじ2
【作り方】
- 1.アスパラを水にさらす
- 2.アスパラにラップをして電子レンジで1分加熱する
- 3.2のアスパラの下から肉を巻く
- 4.3に塩、コショウ、小麦粉をかける
- 5.4をフライパンで焼く
- 6.しょう油とみりんをかける
できあがり!
和風アスパラトースト
【材料】
- ・アスパラ 1本
- ・食パン 5枚切り 1枚
- ・オリーブオイル 大さじ1
- ・しょう油 小さじ1
- ・きざみ海苔、マヨネーズ、チーズ 適量
【作り方】
- 1.アスパラを斜めに切る
- 2.ラップをしてレンジに30秒かける
- 3.パンにオリーブオイルを塗る
- 4.上からしょう油を塗る
- 5.きざみ海苔をかける
- 6.アスパラをのせる
- 7.マヨネーズをかける
- 8.チーズをのせる
- 9.トースターで4分焼く
アスパラ万能クリームと冷製ポタージュ
【材料】
- ・アスパラ 4本
- ・生クリーム 60ml
- ・コンソメ顆粒 小さじ1
【作り方】
- 1.アスパラを電子レンジに1分半かける
- 2.アスパラ、生クリーム、コンソメ顆粒をミキサーにかける
- 3.2を氷水を当てたボールで冷やす
できあがり!
✅この万能クリームに牛乳を加えて混ぜるだけで、冷製ポタージュができあがり!
クリームスパゲティ
【材料】
- ・アスパラ 2本
- ・ベーコン 2枚
- ・塩 適量
- ・パスタ 100g
- ・オリーブオイル 適量
- ・万能クリーム 大さじ5
- ・コショウ 適量
【作り方】
- 1.スパゲッティをゆでる
- 2.フライパンにオリーブオイルを引いて、アスパラとベーコンを炒める
- 3.ゆであがった麺を2に入れて、万能クリームをかけて混ぜる
- 4.コショウをかける
できあがり!
アスパラたっぷりオムライス
【材料】
- ・アスパラ 4本
- ・玉ねぎ 80g
- ・鶏モモ肉 100g
- ・塩、コショウ 適量
- ・ご飯 200g
- ・ケチャップ 大さじ1と2分の1
- ・ベーコン2枚
- ・卵3個
- ・オリーブオイル 適量
【作り方】
- 1.アスパラ2本のうち1本を小口切りに、1本を斜め切りにする *切り方を変えるのは食感を変えるため!
- 2.フライパンに油を引いて玉ねぎと鶏肉を炒める
- 3.2に小口切りアスパラを加える
- 4.3にケチャップを加える
- 5.4にごはんを加える
- 6.塩、コショウで味付けする。お皿にとりだす
- 7.再びフライパンに油を引いて、斜め切りアスパラとベーコンを炒める
- 8.弱火にして溶き卵を入れる
- 9.半熟に火が通ったら、お皿のケチャップごはんの上にのせる
- 10.卵の上にケチャップをかける
できあがり!
麻婆アスパラ~相葉くんのお返しレシピ
【材料】
- ・アスパラ 6本
- ・サラダ油 適量
- ・きざみにんにく きざみショウガ 各小さじ1
- ・豚ひき肉 100g
- ・豆板醤、砂糖 各小さじ1
- ・鶏ガラスープ 200ml *鶏がらスープの素大さじ1
- ・しょう油 大さじ2分の1
- ・酒 大さじ1
- ・水溶き片栗粉 大さじ3 *※片栗粉:水=1:1で溶いたもの
- ・ごま油 適量
【作り方】
- 1.アスパラと挽肉を炒めて、にんにく、豆板醤、砂糖、鶏ガラスープ、しょう油、酒を加える
- 2.水溶き片栗粉を加えて、ごま油で味を調える
できあがり!
嵐のムードメーカー・相葉くんの魅力とは?
【ハッピーレシート】アプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓