fbpx

【相葉マナブ】包丁王子・相葉くんが挑戦した江戸前寿司の作り方(キス、スミイカ、ゲソ、タチウオ)【寿司処相葉亭シーズン2】(7月14日)

【相葉マナブ】包丁王子 江戸前寿司を握る!(6月16日)
2019年7月14日テレビ朝日「相葉マナブ」のテーマは「包丁王子 江戸前寿司を握る!シーズン2」。

「寿司処相葉亭」開店に向けて相葉くんが握りに挑戦!銀座九兵衛の総料理長・二川さんの評価は?合格して相葉亭のメニューに加えることはできたか?

ここでは番組で相葉くんがチャレンジした、キス、スミイカ、ゲソ、タチウオの江戸前寿司の作り方をご紹介します!

参照:テレビ朝日「相葉マナブ」

キスの握り

相葉亭 キスの握り

【作り方】
  • 1.キスの頭を落とす
  • 2.3枚におろす *しのぎ(刃の背)を中骨に当ててそぐように!
  • 3.腹骨が丸くカーブしているため、しのぎ背の方に斜めに入れて身をえぐるように取る
  • 4.キスを塩水につけて下味をつける
  • 5.昆布締めして、半日置く
  • 6.身を食べやすい大きさに切り、キスの味は淡泊なので、ワサビは少な目に握る

できあがり!

師匠である銀座九兵衛の総料理長・二川さんの評価は70点でギリギリ合格!握りの脇を締めがやや足らず見栄えがよくありませんでしたが、ワサビとシャリのバランスがよく、キスが相葉亭のメニューに加わりました!

スミイカの握り

相葉亭 スミイカ

【作り方】
  • 1.身をさいて甲をとり、皮をむく
  • 2.げそは内臓を取りだしきれいに洗う
  • 3.身もげそも軽くボイルする
  • 4.身を指4本分の厚さに切り、隠し包丁を入れる
  • 5.ャリと身の間に海苔をいれワサビを入れて握る。脂が少ないのでワサビは少な目に!

できあがり!

二川さんの評価は75点で合格!前回不合格だったところからリベンジ成功!

ゲソの握り

相葉亭 ゲソ

【作り方】
  • 1.左手で感じながら、バランスよくゲソを切る
  • 2.シャリやワサビの量は若干多めにする
  • 3.いびつなゲソの形を上手に握る
  • 4.甘ダレを最後につける

できあがり!

二川さんの評価は65点で不合格!ワサビの量はOKでしたが、ゲソの切りつけが大きくとシャリとのバランスが今ひとつでした。

タチウオの握り

相葉亭 タチウオ

【作り方】
  • 1.タチウオの頭を落とす
  • 2.しのぎを中骨に当てて、左手で軽く押さえながら捌き、3枚におろす
  • 3.柵を左手で感じながら、切りつけていく *今回は、まな板に対して斜めに柵を置き、包丁を真っすぐ引くことがでました!
  • 4.切り身をバーナーで焼き、焦げ目をつける
  • 5.バランスよく握る

できあがり!

二川さんの評価は70点で合格!切りつけ、バランス、ワサビの量、握りの形と前回の課題をクリアしました!

まとめ

相葉亭 寿司 メニュー

今回の挑戦でキス、スミイカ、タチウオがメニューに加わり、総数18品に!

次の課題は巻物⁉

「寿司処 相葉亭」の開店が待ち遠しいですね!

嵐のムードメーカー・相葉くんの魅力とは?

アマゾンで買う

ハッピーレシートアプリ 画面

ハッピーレシート レシートがお金に変わる プチトマトを買ったレシートでポイントがもらえる

ハッピーレシートアプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら