fbpx
監修伊藤潤先生(順天堂大学大学院 医学研究科 呼吸器内科学 准教授/国立病院機構相模原病院 臨床研究センター客員研究員)© 2018 伊藤潤

マラセチア アレルギー |【花粉症クエスト】アレルギー辞典

Malassezia furfur:マラセチア

マラセチア

脂っぽい皮膚は注意

  • 高温でも増えることができます。
  • 脂っぽい皮膚に多くいます。
  • アトピー性皮膚炎の重症度などと関連があります。

生息地脂っぽい皮膚
注意する時期一年中
発育条件高温(32~40℃)
主なアレルゲンMala f 2,3(Peroxysomal membrane protein) 、Mala f 4(Mitochondrial malate dehydrogenase)

何が原因?

以前はピティロスポリウムと言われていて、現在はマラセチアに再分類されている酵母です。環境中にはいなくて、脂っぽいヒトの皮膚に発生します。だから頭、顔、背中に多く、癜風《でんぷう》、マラセチア毛包炎、脂漏性皮膚炎《しろうせいひふえん》をはじめとする表在性真菌症の原因にもなります。

Point! 表在性真菌症とは

真菌症はカビが原因でおこる感染症のことを指す。身体表面に感染する表在性真菌症と、深部組織に感染する深在性真菌症に分けられる。

また、人体内に常在する真菌 (マラセチア、カンジダ、アクチノミセスなど) による内因性真菌症と、体外から侵入する真菌による外因性真菌症 (アスペルギルス、ムコール、クリプトコッカスなど) にも分けられる。

➡Amazonで人気!抗真菌(抗カビ)成分配合 のせっけん

アマゾンで買う

コラージュフルフル 液体石鹸 250mL (医薬部外品)

アレルギーの特徴は?

マラセチアの感染症には癜風やマラセチア毛包炎があります。癜風は体の上部、首、上腕などに大小の地図状の斑点ができる病気です。マラセチア毛包炎は6月~10月の夏季に発生する毛包(*)に一致した紅色丘疹(赤いニキビ様の発疹)です。アトピー性皮膚炎の人はマラセチアにアレルギーをもつことが多い事が知られています。重症度が高かったり、増悪後の年数が長い人は、よりIgE抗体価が高くなります。

*毛包:毛根を包む組織。皮膚表面から見ることのできる部分は一般に毛穴《けあな》と呼ばれている。

Point! 犬もなるマラセチア皮膚炎

マラセチアは犬の正常な皮膚にもいる常在菌。なんらかの理由で増殖すると、皮膚や耳の中に炎症を起こします。べたつき、フケ、臭い、特にかゆみが強いのが特徴です。こまめにシャンプーして清潔にしてあげることが予防につながります。

➡Amazonで人気の殺菌消毒シャンプー。動物病院で最も処方されているクロルヘキシジン配合

アマゾンで買う

フジタ製薬 薬用酢酸クロルヘキシジンシャンプー 犬猫用 200g(医薬部外品)

対策は?

皮膚を清潔に保つことが大切です。マラセチア毛包炎や癜風になってしまった場合は抗真菌薬(イミダゾール系)で治療します。

まめちしき

特異的IgE検査(*血液によるアレルギー検査)ではピティロスポリウムの名前でM. sympodialisの菌体が使用されており、マラセチアの名前でM. sympodialis, M. globosa, M. restrictaの菌体混合物が抗原として使用されているので反応性が異なることがあります。

(監修者)伊藤潤先生のプロフィール

順天堂大学医学部呼吸器内科学講座 准教授 / 病棟医長 兼任 国立病院機構相模原病院 客員研究員

医学博士。呼吸器、アレルギー、総合内科の専門医資格を持っており、主に喘息やアレルギー疾患の治療と研究を行っている。

  • 2002年3月 東邦大学医学部卒業
  • 2002年4月 順天堂大学医学部附属順天堂医院 内科臨床研修医
  • 2005年4月 順天堂大学呼吸器内科入局
  • 2011年4月 順天堂大学医学部大学院博士課程卒業
  • 2012年4月 越谷市立病院呼吸器内科 医長
  • 2012年7月 国立病院機構相模原病院 医員>
  • 2014年9月 順天堂大学医学部呼吸器内科学講座 助教
  • 2021年6月 順天堂大学医学部呼吸器内科学講座 准教授

東邦大学医学部在籍中は美術部に所属。2009年から2019年まで日本免疫学会主催のイベント「免疫ふしぎ未来」のポスター原案を手掛けている。

日本免疫学会主催のイベント「免疫ふしぎ未来」のポスター2019年

(日本免疫学会HPより)

2018年5月には、アレルギー検査結果を医師が患者さんにわかりやすく簡潔に説明するための本『アレルギー検査のミ・カ・タ』を上梓した。

➡これ一冊でアレルギーの知りたかったことがわかる!

アマゾンで買う

「アレルギー検査のミ・カ・タ」(著)順天堂大学・伊藤潤先生

➡2021年10月発売「解いて学ぶ!おとなの食物アレルギー」は伊藤先生がすべての挿絵を提供!7ケースの執筆も担当しています。

アマゾンで買う

「解いて学ぶ! 「おとな」の食物アレルギー: 思春期~成人の食物アレルギー43のCase Study」

➡伊藤先生の最新本(2020年3月発売) 咳の種類をわかりやすく教えてくれる!

アマゾンで買う

「咳のことはDr.AIちゃんにきけ!!」(著)順天堂大学・伊藤潤先生

➡人気の「アレグラFX」と同じ成分で価格が安め!!

アレルビ

アマゾンで買う
【第2類医薬品】アレルビ 56錠 ※セルフメディケーション税制対象商品