fbpx
監修伊藤潤先生(順天堂大学大学院 医学研究科 呼吸器内科学 准教授/国立病院機構相模原病院 臨床研究センター客員研究員)© 2018 伊藤潤

主要アレルゲンとは? |【花粉症クエスト】アレルギー入門

主要アレルゲンとは?

アレルゲンに反応

患者さんの半分以上が反応するよ

  • 患者さんの50%以上が認識するものを主要アレルゲンといいます。
  • スギのように複数の主要アレルゲンをもっている場合もあります。

主要アレルゲンとは?

アレルゲンのなかで患者さんの50%以上が認識するアレルゲンコンポーネントを主要アレルゲンといいます。例えばアスペルギルスのアレルゲンコンポーネントは2018年現在でAsp f 1以外にもAsp f 18まで登録されていますが、この中で主要アレルゲンはAsp f 1のみになります。スギ(Cry j 1、Cry j 2)のように複数の主要アレルゲンを持っている場合もあります。

まめちしき
スギ花粉の主要アレルゲンのうち「Cry j 1」は約30μmのスギ花粉表面、「Cry j 2」はスギ花粉内部にあります。スギ花粉症の人の80%はこの両方ともに感作されているので、どちらか単独で陽性になることはほとんどありません 。

スギ花粉の構造 主要アレルゲン

➡味噌などの発酵食品を作る麹(こうじ)のカビとは違う「コウジカビ」でアレルギーに?順天堂大学 伊藤潤先生がやさしく解説!↓↓

アスペルギルス アレルギー |【花粉症クエスト】アレルギー辞典

アスペルギルス アレルギー |【花粉症クエスト】アレルギー辞典

アレルゲンコンポーネントとは?

アレルギーを起こす原因の物質(原料)から抽出された粗抽出アレルゲンの中には、さまざまな構成成分が含まれており、その構成成分一つ一つをアレルゲンコンポーネントと呼びます

アレルゲンコンポーネントには大きく分けて2つの特性があります。

①交差反応性(*)があるコンポーネント

②種に特異的なコンポーネント

(*)交差反応とは、アレルギーの原因物質(アレルゲン)に似た構造を持つ別の物質に、身体が誤ってアレルギー反応を起こすこと。

➡アレルゲンの意味は?アレルゲンは何でできてる?順天堂大学 伊藤潤先生がやさしく解説!

アレルゲンとは? 花粉症クエスト アレルギー入門

アレルゲンとは? |【花粉症クエスト】アレルギー入門

(監修者)伊藤潤先生のプロフィール

順天堂大学医学部呼吸器内科学講座 准教授 / 病棟医長 兼任 国立病院機構相模原病院 客員研究員

医学博士。呼吸器、アレルギー、総合内科の専門医資格を持っており、主に喘息やアレルギー疾患の治療と研究を行っている。

  • 2002年3月 東邦大学医学部卒業
  • 2002年4月 順天堂大学医学部附属順天堂医院 内科臨床研修医
  • 2005年4月 順天堂大学呼吸器内科入局
  • 2011年4月 順天堂大学医学部大学院博士課程卒業
  • 2012年4月 越谷市立病院呼吸器内科 医長
  • 2012年7月 国立病院機構相模原病院 医員
  • 2014年9月 順天堂大学医学部呼吸器内科学講座 助教
  • 2021年6月 順天堂大学医学部呼吸器内科学講座 准教授

東邦大学医学部在籍中は美術部に所属。2009年から2019年まで日本免疫学会主催のイベント「免疫ふしぎ未来」のポスター原案を手掛けている。

日本免疫学会主催のイベント「免疫ふしぎ未来」のポスター2019年

(日本免疫学会HPより)

2018年5月には、アレルギー検査結果を医師が患者さんにわかりやすく簡潔に説明するための本『アレルギー検査のミ・カ・タ』を上梓した。

➡これ一冊でアレルギーの知りたかったことがわかる!

アマゾンで買う

「アレルギー検査のミ・カ・タ」(著)順天堂大学・伊藤潤先生

➡2021年10月発売「解いて学ぶ!おとなの食物アレルギー」は伊藤先生がすべての挿絵を提供!7ケースの執筆も担当しています。

アマゾンで買う

「解いて学ぶ! 「おとな」の食物アレルギー: 思春期~成人の食物アレルギー43のCase Study」

➡伊藤先生の最新本(2020年3月発売) 咳の種類をわかりやすく教えてくれる!

アマゾンで買う

「咳のことはDr.AIちゃんにきけ!!」(著)順天堂大学・伊藤潤先生

➡人気の「アレグラFX」と同じ成分で価格が安め!

アレルビ

アマゾンで買う
【第2類医薬品】アレルビ 56錠 ※セルフメディケーション税制対象商品

➡2022年1月に新登場!アルピタット史上最強

アマゾンで買う

【第2類医薬品】マイティアアルピットEXα7 15mL ※セルフメディケーション税制対象商品