2019年6月10日のNHK「あさイチ」”みんな!ゴハンだよ”で放送した「ミニトマトとごぼうの豚すき煮」「卵と長芋のつけだれ」「ニラとわかめのあえもの」の作り方を紹介します!
レシピを教えてくれたのは、料理研究家の小田真規子さんです。
豚肉、トマト、ニンニク、ニラなどを使った夏を乗り切るためのスタミナ料理です!
参照:NHKあさイチ
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2019年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど
「ミニトマトとごぼうの豚すき煮」レシピ
●【材料】2~3人分
- ・豚バラ肉 300g *8~10cmに切る
- ・ミニトマト 20g *へたを取る
- ・たまねぎ 1個200g
- ・新ごぼう 1本(小)
- ・ごま油 大さじ1
- ・水 カップ3分の1
- ・みりん カップ3分の1
- ・しょうゆ カップ3分の1
- ・砂糖 大さじ1
- ・にんにく 2かけ *5㎜程度に細かく切る
●【作り方】
- 1.玉ねぎを繊維を断つように1cm幅に切る
- 2.ごぼうをピーラーで8~10cmの薄切りに切り、水でくぐらせる
- 3.フライパンに油を引き、豚肉を半量だけ焼く *旨味を出すために半分焼く!
- 4.玉ねぎも半量を焼く *旨味を出すために半分焼く!
- 5.中火で肉の色が変わるまで2分間焼く
- 6.水、みりん、しょう油、砂糖、にんにくを合わせて煮汁を作る
- 7.肉、玉ねぎを片側に寄せ、残りの肉の上に肉を広げながら入れてる
- 8.フライパンの空いたところに、ごぼう、残りの玉ねぎ、ミニトマトを入れる
- 9.煮汁を入れる
- 10.蓋をせずに中火で2~3分煮る
- 11.煮汁をかけながら豚肉に火が通るまで煮る
盛りつけてできあがり!
すき焼きは溶き卵につけて食べることが一般的ですが、今回はひと工夫加えたツケダレをご紹介します!
「卵と長芋のつけだれ」のレシピ
●【材料】2~3人分
- ・溶き卵 2個
- ・長芋 100g
●【作り方】
- 1.長芋をすりおろす
- 2.溶き卵と混ぜる
できあがり!
「にらとわかめのおひたし」のレシピ
●【材料】2~3人分
- ・にら 1わ
- ・わかめ(乾燥) 大さじ2
- ・梅干し 1個 *半分にちぎる
- ・水 カップ4分の3
- ・塩 小さじ2分の1
- ・みりん 大さじ1
- ・削り節 5g
●【作り方】
- 1.ニラを6cmの長さに切り、1分ゆでる
- 2.ニラがゆであがる直前にわかめを入れる *わかめが完全に戻らなくてもOK。あとで水分を吸ってくれます!
- 3.水と調味料を合わせる
- 4.ニラとわかめの水気を切る
- 5.4に3の合わせ調味料をかける
- 6.盛りつける
できあがり!
小田真規子先生の本
第3回 料理レシピ本大賞 準大賞受賞 『一日がしあわせになる朝ごはん』シリーズ続編
年間約120日が楽しくなる、昼ごはんのアイデアいろいろ
●小田真規子さん のプロフィール
1998年に独立し、スタジオナッツを設立。料理・生活雑誌にオリジナルレシピを発表する他、レシピ本の出版、企業への料理提案やアドバイス、レシピや商品の開発などに携わる。
✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!
大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!
【ハッピーレシート】アプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓