2019年6月12日のNHK「あさイチ」”みんな!ゴハンだよ”で放送した「ロモ・サルタード」と「帆立サラダ」の作り方を紹介します!「ロモ・サルタード」とは、牛肉やじゃがいもなどを使った南米ペルーの定番料理。
レシピを教えてくれたのは、料理研究家の荻野恭子さんです。
参照:NHKあさイチ
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2019年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど
「ロモ・サルタード」レシピ
●【材料】2人分
- ・ジャガイモ 大1個 200g
- ・牛肉 ステーキ用 250g
- ・塩こしょう 適量
- ・紫玉ねぎ 2分の1個
- ・パプリカ 2分の1個
- ・たれ 青とうがらし(小口切り)2分の1本 にんにく(みじん切り)1かけ分 トマト(みじん切り)4分の1個 しょうゆ 大さじ2 砂糖 大さじ2分の1
- ・ごはん 適量
- ・パクチー 適量
●【作り方】
- 1.ジャガイモを1cm角の拍子切りにする
- 2.フライパンに1cmの油を入れ、ジャガイモを揚げ焼きにする。160℃で5から7分
- 3.牛肉に塩こしょうする
- 4.紫玉ねぎとパプリカを1cmのくし形に切る
- 5.たれの材料を混ぜる
- 6.ジャガイモを取りだして油を切る
- 7.フライパンの油を減らす。牛肉を強めの中火で表面の色が変わるまで炒める
- 8.7に野菜、ジャガイモと、たれを加えてさっと炒める
できあがり!温かいごはんに添えていただきます!お好みでパクチーをのせてください!
「帆立サラダ」レシピ
●【材料】2人分
- ・帆立貝柱 刺身用 4個
- ・トマト 小1個 *小さく切る
- ・ドレッシング 紫玉ねぎ (みじん切り)8分の1個分 ライムしぼり汁 大さじ2 青とうがらし(みじん切り)2分の1本分 塩 小さじ2分の1
- ・パクチー 適量
●【作り方】
- 1.帆立を厚さ半分に切る
- 2.お皿に盛る
- 3.ボールに切ったトマトとドレッシング材料を混ぜる
- 4.帆立に3をかける
- 5.パクチーを飾る
できあがり!
荻野恭子先生の本
ポリ袋を使うと扱いやすく、生地ものびやかに仕上がり、餃子、めん、パンを現地の人と同じように、自在に作ることができます。
●荻野恭子さん のプロフィール
東京・浅草生まれ。料理研究家。栄養士。ロシアをはじめ、トルコ、中国、東南アジア、モロッコなど、これまでに訪ねた国は60カ国にもおよび、現地の主婦やレストランのシェフに料理を習い、食文化の研究を続けている。世界の料理教室「サロン・ド・キュイジーヌ」を主宰。
✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!
大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!
【ハッピーレシート】アプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓