fbpx

【あさイチ】「ガーリックシュリンプライス」の作り方、えびのワンプレートメニュー~臼居芳美さんのレシピ《ゴハンだよ!6月27日》

【あさイチ】「ガーリックシュリンプライス」の作り方~臼居芳美さんのレシピ《ゴハンだよ!6月27日》

2019年6月27日のNHK「あさイチ」”みんな!ゴハンだよ”で放送した、「ガーリックシュリンプライス」の作り方を紹介します!

たっぷりのエビにニンニクを効かせたソースをごはんにかけたワンプレートメニューです。

レシピを教えてくれたのは、料理研究家の臼居芳美さんです。

参照:NHKあさイチ

ハッピーレシート iPhoneアプリ ダウンロード

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら

「ガーリックシュリンプライス」レシピ

●【材料】2人分
  • ・にんにく 大1かけ
  • ・玉ねぎ 中1個 *半分はすりおろし、半分はみじんぎり
  • ・*1 オリーブオイル 白ワイン レモン絞り汁 各大さじ2
  • ・塩 小さじ2分の1
  • ・こしょう 適量
  • ・えび 12個
  • ・バター 大さじ1
  • ・ミニトマト 10個
  • ・*2 EXオリーブオイル(小さじ2)、塩(小さじ2分の1)、コショウ(少々)、砂糖(ひとつまみ)
  • ・バター 大さじ1
  • ・水菜 適量 5cm程度に切る
●【作り方】
  • 1.にんにくをみじん切りにしてボウルに入れる *付け根を残して薄くスライスするのがコツ
  • 2.玉ねぎをボウルに入れ、そこに*1の調味料、塩、コショウを入れる
  • 3.はさみでえびの尾節としっぽを切る
  • 4.えびの殻に切り込みをいれ、竹串で背ワタを取る
  • 5.4を2のボウルに入れて10分間漬ける *1晩おくとさらに味がしみ込む
  • 6.フライパンでバターを溶かし、強めの中火で5のえびを両面焼く(3分程度)*焼きすぎると硬くなるので注意!
  • 7.ミニトマトのヘタを包丁で切り落とす *へただけを取るだけよりも、味がしみ込みやすい!
  • 8.7をボウルに入れ、そこに*2のEXオリーブオイル(小さじ2)、塩(小さじ2分の1)、コショウ(少々)、砂糖(ひとつまみ)を入れて、10分漬ける
  • 9.型にする器を水で濡らし、温かいご飯をつめて、皿に盛る(2個)
  • 10.6のえびを9の皿に盛る(1人6個)
  • 11.6のフライパンにバター大さじ1を入れ、えびの漬け汁を入れて煮つめる(1~2分)*鮭フレークのようになります!
  • 12.水菜とトマトを10の皿に飾る
  • 13.11のソースを12の皿にかける

できあがり!

●臼居芳美さんプロフィール

NHK「きょうの料理」のアシスタントを務め、現在は料理教室を主宰。ジャンルは和食から洋食、世界のスイーツまで精通しています。

✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!

大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!

ハッピーレシートアプリ 画面

ハッピーレシート レシートがお金に変わる 豆腐を買ったレシートでポイントがもらえる

ハッピーレシートアプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら