2019年8月1日のNHK「あさイチ」”みんな!ゴハンだよ”で放送した「夏の野菜たっぷりサラダ焼きそば」の作り方を紹介します!
教えてくれたのは、中華料理店「美虎」オーナーシェフの五十嵐美幸さんです。
夏バテ防止に野菜がたっぷり食べられレシピ。粉チーズをふったカリカリ麺が絶品です!
参照:NHKあさイチ
1.「夏の野菜たっぷりサラダ焼きそば」レシピ
●【材料】2人分
- ・中華麺 2玉
- ・サラダ油 大さじ3 *麺を焼く用
- ・サニーレタス 2~3枚
- ・かぶ 2分の1個
- ・きゅうり 2分の1本
- ・パプリカ 黄色
- ・ナス 2分の1個
- ・豚しゃぶしゃぶ肉 6枚
- ・サラダ油 大さじ1 *ナス用
- ・(合わせ調味料) すりごま白 大さじ1と2分の1、しょう油・酢・オイスターソース 各大さじ1、ごま油 大さじ2、砂糖・にんにく(みじん切り)・しょうが(みじん切り)各大さじ2分の1、チキンスープ 50ml
- ・粉チーズ 大さじ1と2分の1
- ・しょう油 大さじ1 *最後に麺にかける
●【作り方】
- 1.中華麺を電子レンジ600Wで1分加熱する
- 2.フライパンにサラダ油を引き、中華麺をほぐしながら入れ、片面3分ずつ焼く
- 3.サニーレタスを手でちぎる。かぶをスライスする。キュウリをしま切りにし斜め切りにする。ミニトマトは半分に切る。黄色パプリカをスライスする。野菜をボウルに一緒に混ぜておく
- 4.ナスはしま切りにし、1cm厚さの輪切りにする。
- 5.フライパンに油を引き、ナスを両面焼く。その横で豚肉を焼く
- 6.豚肉が焼きあがったら、野菜のボウルに入れる
- 7.麺の片面が焼けたら、ひっくり返して、もう片方の面を焼く
- 8.ナスの両面が焼けたら、野菜のボウルに入れる
- 9.合わせ調味料の材料をボウルで混ぜる
- 10.合わせ調味料を野菜のボウルに入れて絡める
- 11.麺の両面が焼けたら、粉チーズを片面にふりかけ、ひっくり返す。しょう油をかける
- 12.麺を取りだし、4等分にする
- 13.器に麺を盛り、その上に野菜サラダを盛り付ける
パクチーをトッピングしてできあがり!
五十嵐美幸さんプロデュースのガス火専用のやる気鍋、テレビショッピング大ヒット商品です!
✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!
大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!
【ハッピーレシート】アプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2019年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど