2019年9月4日のNHK「あさイチ」”みんな!ゴハンだよ”で放送した「お米とえびのカラフルサラダ」の作り方を紹介します!
朝食にも合うライスサラダ。お米をアルデンテに茹でるのがコツです!
教えてくれたのは、イタリア料理店「リストランテ濱崎」オーナーシェフの濱崎龍一さんです。
参照:NHKあさイチ
1.「お米とえびのカラフルサラダ」レシピ
●【材料】2~3人分
- ・お米 120g
- ・きゅうり 1/2本
- ・ミニトマト 100g
- ・枝豆 50g
- ・赤と黄のパプリカ 各1/2個
- ・むきえび 120g
- ・バジルの葉 6~7枚
- ・塩 小さじ1/3
- ・赤ワインビネガー 大さじ1
- ・オリーブオイル 大さじ2~3
●【作り方】
- 1.お米をさっとあらい、塩を入れたお湯にいれてゆがく。アルデンテにする(8分程度) *冷凍ごはんは流水で洗ってそのまま使ってください!
- 2.きゅうりを塩で板ずりし、水で洗う。縦半分に切ってスプーンで種を取り除く。7㎜の角切りにする *種から水分が出るので、取り除く!
- 3.ミニトマトのヘタをとり、4等分にする。2のボウルに入れる
- 4.3のボウルにさやから取った枝豆を入れる *冷凍でもOK
- 5.赤と黄のパプリカのヘタを種を取り除き、7㎜角に切る。ざるに入れて、ざっと湯にくぐらせる。氷水で粗熱を取る
- 6.むきえびを塩を入れた湯に入れて、色が変わるまでゆでる。ゆであがったら、1cm幅に切る。4のボウルに入れる *ホタテやロースハムでもOK!
- 7.お米をざるにあげ、氷水でさっと洗い、ヌメリを粗熱を取る。水気をきり、紙タオルに5分ほど置く *時間がたつとお米がふやけるので、少し固めの方がよい!
- 8.パプリカの水気をとり、6のボウルに入れる
- 9.7のお米を8のボウルに入れて混ぜる。塩、ビネガー、オリーブオイル、バジリコをちぎって加えて混ぜる
できあがり!
「あさイチ」の他のレシピはこちら
●濱崎龍一さんのプロフィール
1963年鹿児島県生まれ。日本調理師専門学校(大阪)を卒業後、イタリアへ渡りフィレンツェ、ロンバルディア州「ダル・ペスカト―レ」などで修業を積む。帰国後、東京・乃木坂「リストランテ山崎」に入店。93年よりシェフを務める。2001年12月オーナーシェフとして東京・南青山に「リストランテ濱﨑」をオープンする。イタリア料理協会副会長。
濱崎龍一さんのレシピ本
✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!
大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!
【ハッピーレシート】アプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2019年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど