fbpx

【あさイチ】自家製えび油で「ふわふわ卵のえびチリ 」作り方、卵をふわふわにする調理法は必見!~中華シェフ・井桁良樹さんのレシピ《ゴハンだよ!10月17日》

【あさイチ】秘伝のえび油で「ふわふわ卵のえびチリ 」の作り方~中華シェフ・井桁良樹さんのレシピ《ゴハンだよ!10月17日》

2019年10月17日のNHK「あさイチ」”みんな!ゴハンだよ”で放送した「ふわふわ卵のえびチリ 」を紹介します!

四川料理店「飄香」(ピャオシャン)オーナーシェフの井桁良樹さん直伝の「卵入りのえびチリ」です。

かくし味は、えび油⁉自家製えび油の作り方や、卵をふわふわにするコツもお伝えします。

参照:NHKあさイチ

ハッピーレシート iPhoneアプリ ダウンロード

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら

「ふわふわ卵のえびチリ 」レシピ

●【材料】2人分

  • ・えび 8匹
  • ・トマト・ブロッコリー 各1こ
  • ・卵 2個
  • ・しょうが、にんにく(みじんぎり)各大さじ1
  • ・豆板醤、黒酢 各大さじ1
  • ・ねぎ みじん切り 大さじ3
  • ・紹興酒 小さじ1.5
  • ・砂糖 大さじ1.5
  • ・チキンスープ 70ml
  • ・水溶き片栗粉 大さじ1と2/3
  • ・塩、こしょう 適量

●【作り方】

  • 1.殻と頭をとり、背ワタを取り除いたえびに、塩、こしょう、紹興酒、水溶き片栗粉を入れてよくもむ
  • 2.沸騰したお湯に1のえびを30秒程度入れ、色が変わり始めたらざるにとる
  • 3.フライパンにえび油(下記参照)、豆板醤、しょうが、にんにくを入れ、強火で香りをたたせるように炒める
  • 4.紹興酒、しょうゆ、湯むきしして8等分したトマトを入れて炒める
  • 5.4に塩、砂糖、チキンスープを加える
  • 6.ボイルした2のえび、みじん切りにしたねぎも加え、沸騰したところに、水溶き片栗粉を加えて炒める
  • 7.火を中火にして、追い油をして、溶き卵を3回にわけて入れる。卵をふわふわにするには、フライパンの縁にそって溶き卵を入れ、1,2,3と数えたあとに、押し出すように3回ほど大きく混ぜる。2回目、3回目も同様に行う
  • 8.黒酢を入れる
  • 9.付け合わせのブロッコリー(茹でたもの)を皿に盛り、えびチリを中心に入れる

できあがり!

「自家製えび油」作り方

●【材料】つくりやすい分量

  • ・えびの殻と尾 8匹分
  • ・ねぎ 青い部分 40g
  • ・たまねぎ 1/2個
  • ・しょうが 薄切り 10g
  • ・サラダ油 150ml

●【作り方】

  • えび油を作る。エビの殻と尾、ネギ、たまねぎ、しょうがをサラダ油で20分間じっくり炒める。ざるでこす

できあがり!

エビ油は冷蔵庫で2週間程度保存可能です。これでチャーハンを作ると、ぐっと美味しくなるります!

「あさイチ」の他のレシピはこちら

【あさイチ】いんくんの「チャプチェ」(春雨炒め)の作り方~韓国イケメン料理人のレシピ《ゴハンだよ!8月27日》

「あさイチ」”ごはんですよ”コーナーで紹介されたレシピ一覧

アマゾンで買う

●井桁良樹さんのプロフィール

1971年千葉県生まれ。中華の名店「知味斎」を経て、単身中国へ渡って2年間の修業中、500以上のレシピを習得。帰国後3年半の準備期間を経て、2005年4月に独立し、「中國菜 老四川飄香(ピャオシャン)」を開店。

✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!

大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!

ハッピーレシートアプリ 画面

ハッピーレシート レシートがお金に変わる 豆腐を買ったレシートでポイントがもらえる

ハッピーレシートアプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら