fbpx

【あさイチ】「サツマイモと豚肉の大学芋風 」と「なると金時の柿マヨ和え」の作り方~斉藤辰夫さんのレシピ《ゴハンだよ!10月23日》

【あさイチ】「“鳴門きんとき”サツマイモと豚肉の大学芋風 」の作り方~斉藤辰夫さんのレシピ《ゴハンだよ!10月23日》

2019年10月23日のNHK「あさイチ」”みんな!ゴハンだよ”で放送した「“鳴門きんとき”と豚肉の大学芋風」と「なると金時の柿マヨ和え」の作り方を紹介します!

徳島県名産のさつまいも「鳴門きんとき」と豚肉を使ったレシピ。ごはんがすすみます!

教えてくれたのは、日本料理研究家の斉藤辰夫さんです。

参照:NHKあさイチ

ハッピーレシート iPhoneアプリ ダウンロード

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら

「鳴門きんときと豚肉の大学芋風」レシピ

●【材料】2人分

  • ・さつまいも 1本
  • ・豚ロース肉 厚切り 150g
  • ・塩、コショウ 小麦粉 適量
  • ・水 大さじ3
  • ・砂糖 大さじ2
  • ・しょうゆ 大さじ1
  • ・片栗粉 小さじ1
  • ・サラダ油 適量

●【作り方】

  • 1.さつまいもを斜めに半部に切ったあと、1cm幅の斜め切りにする。それを1cm幅の棒状(拍子切り)に切る。水にさらし、さっと洗って水気を切る
  • 2.フライパンに少量の油(高さ1cm未満)を入れ、160℃の低温で3分間揚げ焼きにする
  • 3.豚肉を1cm幅に切る。塩コショウで下味をつけ、小麦粉を全体にまぶす
  • 4.2のさつまいもが焼きあがったら、キッチンペーパーの上に置き油をしっかり切りる。同じフライパンに3の豚肉を入れ、低温で3分間揚げ焼きにする
  • 5.フライパンに、水、砂糖、しょうゆ、片栗粉を入れて、よく混ぜる。それから火をつけて、中火でトロミをつける
  • 6.トロミがついたら、さつまいもと豚肉を入れ、あんを全体に絡める
  • 7.黒ゴマを加え、ざっくり混ぜる

器に盛り付けて、できあがり!

「なると金時の柿マヨ和え」レシピ

●【材料】2人分

  • ・さつまいも 1本
  • ・柿のタネ 10g
  • ・マヨネーズ 大さじ3
  • ・青のり 適量

●【作り方】

  • 1.さつまいもを蒸すなどして皮をむく。手えつぶしやすいように割る。その後ざっくりつぶす
  • 2.柿のタネのあられを加える
  • 3.マヨネーズを加え、全体を混ぜる
  • 4.青のりをふりかける

できあがり!

「あさイチ」の他のレシピはこちら

【あさイチ】いんくんの「チャプチェ」(春雨炒め)の作り方~韓国イケメン料理人のレシピ《ゴハンだよ!8月27日》

「あさイチ」”ごはんですよ”コーナーで紹介されたレシピ一覧

斉藤辰夫さんのレシピ本~和食をおいしくつくるのに必要なのは、たった5つのルール。10の定番料理に加え、「煮る・焼く・炒める・揚げる・小鉢・汁物・ご飯・麺」の調理法別レシピや、簡単おせちまで、全72品を収載!

アマゾンで買う

アマゾンで買う

●斉藤辰夫さんのプロフィール

大阪あべの辻調理師専門学校を卒業後、母校に残り、日本料理の専任教授となる。 1984年から約3年、パリなどの日本大使館に料理長として出向。 スイス、ワシントンでも料理に携わる仕事をした国際派の料理家で、現在は東京・国立で料理教室「斉藤辰夫料理スタジオ」を開設。

✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!

大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!

ハッピーレシートアプリ 画面

ハッピーレシート レシートがお金に変わる 豆腐を買ったレシートでポイントがもらえる

ハッピーレシートアプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら