fbpx

【あさイチ】「さばの竜田揚げ 菊のサラダ添え」の作り方~松村眞由子さんのレシピ《ゴハンだよ!11月6日》

【あさイチ】「さばの竜田揚げ 菊のサラダ添え」の作り方~松村眞由子さんのレシピ《ゴハンだよ!11月6日》

2019年11月6日のNHK「あさイチ」”みんな!ゴハンだよ”のコーナーで放送した「さばの竜田揚げ 菊のサラダ添え」の作り方を紹介します!

さばをカリッと揚げた竜田揚げに、ほろ苦く甘さと香りがあり料理の彩りにもなる食用菊や春菊のサラダを合わせます。

教えてくれたのは、料理研究家の松村眞由子さんです。

参照:NHKあさイチ

ハッピーレシート iPhoneアプリ ダウンロード

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら

「さばの竜田揚げ 菊のサラダ添え」レシピ

●【材料】2人分

  • ・さば 200~250g
  • ・しょうゆ 大さじ1
  • ・酒 小さじ2、
  • ・砂糖 小さじ1
  • ・すりおろししょうが 小さじ1
  • ・片栗粉 大さじ2
  • ・揚げ油 適量
  • ・食用菊 10g 2~3本
  • ・ねぎ 8cm
  • ・ごま油 小さじ1
  • ・塩 少々

●【作り方】

  • 1.さばの小骨を取り除く。1~1.5cmのそぎ切りにする
  • 2.ビニール袋に、しょうゆ、酒、砂糖、すりおろししょうがを入れる。ここに1のさばを入れて軽くもみ、10分以上置く
  • 3.2のさばを取り出し、紙タオルで水気を切る
  • 4.ビニール袋に3のさばと片栗粉を入れて、絡める
  • 5.180℃に熱した油で4を2~3分間揚げる
  • 6.食用菊を洗って水気を切り、花びらを摘む。春菊を洗い、軸を取り除き葉の部分を取る。ねぎを斜め切りにする。これらをボウルにまぜて、ごま油と塩で和える
  • 9.器に、揚げたさばと6のサラダを盛りつける

できあがり!

「菊と鮭のおろし和え」レシピ

●【材料】2人分

  • ・食用菊 20g (甘酢:水 カップ2 酢 大さじ1/2)
  • ・春菊 3~4本
  • ・大根 150g
  • ・さけフレーク 大さじ2
  • ・酢 大さじ1
  • ・砂糖 小さじ1
  • ・塩 少々

●【作り方】

  • 1.鍋に水、酢を入れ、食用菊をさっとゆでる
  • 2.食用菊を冷水にさらし、冷ましてから搾る。ボウルにほぐしながら入れる
  • 3.春菊を1分間ゆで、2cm程度に切って、3のボウルに入れる
  • 4.甘酢を作る。酢、砂糖、塩を混ぜる
  • 5.3のボウルに、4の甘酢、鮭フレーク、大根おろしを加えて混ぜる

できあがり!

「あさイチ」の他のレシピはこちら

【あさイチ】いんくんの「チャプチェ」(春雨炒め)の作り方~韓国イケメン料理人のレシピ《ゴハンだよ!8月27日》

「あさイチ」”ごはんですよ”コーナーで紹介されたレシピ一覧

✅松村眞由子さんのレシピ本

松村先生の、長年の料理生活で培った知識やポイントを満載!

アマゾンで買う

アマゾンで買う

松村 眞由子さんのプロフィール

管理栄養士。 日本女子大学家政学部食物学科卒業。 ベターホーム協会で料理教室の企画・開発を担当。2007年に独立し、M-cooking-studio主宰(東京・国分寺)。

✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!

大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!

ハッピーレシートアプリ 画面

ハッピーレシート レシートがお金に変わる 豆腐を買ったレシートでポイントがもらえる

ハッピーレシートアプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら