2019年9月10日のNHK「あさイチ」”ハレトケキッチン”のテーマは、阿部サダヲさんからの「ガッツリ食べられる鶏肉料理」。
ここでは、フランス料理「モルソー」シェフ、秋元さくらさんが教えてくれた「パリパリチキンソテー」の作り方をご紹介します。
皮目をパリッと焼くワザや、ガッツリだけど爽やかにいただけるレモンのソースを教えてくれました!
参照:NHKあさイチ
「パリパリチキンソテー」レシピ
鶏もも肉を、パリパリにに仕上げるコツは、
①フォークで皮面に穴をあけること!
②鶏肉の皮がすけて見えるところに、2か所切り込みをいれること!
③蓋のかわりに、アルミホイルで筒を作ってかけ、脂はねを気にしないで、皮の脂をだしきるまでじっくり焼くこと!
●【材料】
- ・鶏もも肉 2枚
- ・ローズマリー(生) 1本
- ・じゃがいも メークイン 塩ゆで 1個
- ・水 少々
- ・にんにく 小さじ1/2
- ・トマト 1/2個
- ・肉汁 適量
- ・レモン汁 小さじ1強
- ・オリーブオイル 小さじ2
●【作り方】
- 1.鶏肉の皮面にフォークで穴をあける。皮が見えるところに切り込みを2箇所入れる
- 2.フライパンにオリーブオイルを引き、にんにくを入れて炒める
- 3.鶏肉の皮面からフライパン、ローズマリーに入れ、きつね色になるまで中火で7~8分ほど焼く。付け合わせに、塩ゆでしたジャガイモも入れて一緒に焼く。アルミホイルの筒をかけておく
- 4.強火で1分ほど追焼きする
- 5.弱火にして、上下を返し、アルミホイルの筒をかけて、2分ほど焼く
- 6.フライパンから鶏肉を取り出し、皮を上にしてバットに置き、2分間余熱で焼く
- 7.ソースを作る。フライパンから余分な油を取り除き、水、にんにく、細かく刻んだトマト、6のバットから出た肉汁、レモン汁、オリーブオイルを入れて、煮詰める
- 8.鶏肉を切り、お皿に盛り付け、7のソースをかける
できあがり!
同日放送された他のレシピはこちら
ハレトケキッチン 阿部サダヲさんの“ガッツリ鶏肉料理”のレシピ一覧
●秋元さくら さんのプロフィール
福井県出身。航空会社のCAを経て調理師学校に入学。卒業後は新宿【モンドカフェ】で修業を開始、後に白金【オー・ギャマン・ド・トキオ】では木下威征シェフに師事し腕を磨く。2009年にソムリエでもあるご主人とともに【モルソー】をオープン。一年間学んだパン作りの集大成である自家製パンも評判。
秋元さくら先生の本↓
✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!
大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!
【ハッピーレシート】アプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2019年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど