fbpx

【あさイチ】「きくらげの戻し方」や「きくらげの中華レシピ(ムース―ロウ・和え物)」《クイズとくもり》6月11日

【あさイチ】きくらげ《クイズとくもり》6月11日

2019年6月11日のNHK「あさイチ・クイズとくもり」でピックアップしたのは、”きくらげ”。

プリプリ感が3倍もUPする戻し方とは?家庭でできるきくらげの中華レシピは?

ここでは番組で紹介された「きくらげの戻し方」や「ムースーロウの作り方」「中華和え物の作り方」をお伝えします。

教えてくれたのは、中華料理店料理長の林浩勝さんです!

参照:NHKあさイチ

きくらげのプリプリ感がUPする戻し方

ぬるま湯1リットルに、砂糖5g、炭酸水を250mlを入れます。そこに、きくらげをいれると短時間でやわらかく戻すことができます!

✅砂糖を加えると、お湯がきくらげの濃度に近づくため栄養が抜け出さないと考えられます!

✅炭酸水の泡できくらげの表面の組織が開きやすくなり、短時間で戻すことが可能になり、プリプリになる効果も!

✅戻したきくらげは、保存袋に入れて少々水を入れます。それを冷蔵庫に入れておくと4,5日間程度保存可能です。

【きくらげの豆知識】

✅きくらげは、食物繊維がごぼうの3倍、ビタミンD は食品中トップクラス、ミネラルも豊富でカロリーが低いヘルシーフードです!

✅生のきくらげは、料理用のサイズに切って冷凍してください。料理のときには冷凍のまま使ってください!

✅乾燥と生のきくらげの栄養価はほとんどかわりません!

ムース―ロウ(木須肉) 作り方

《材料》

  • ・卵 3個
  • ・片栗粉 小さじ1
  • ・豚もも肉 薄切り 50g
  • ・ゆでたけのこ 50g
  • ・長ネギ 30g
  • ・ほうれんそう 30g
  • ・きくらげ(戻したもの)
  • ・しょうが 5g
  • ・(合わせ調味料)酒 小さじ1 砂糖 小さじ2 鶏ガラスープ 70ml 酢 小さじ2分の1 しょう油 大さじ2と2分の1 こしょう 少々

《作り方》

  • 1.卵に水溶きかたくりこを入れる
  • 2.フライパンで卵を炒めて取り出す
  • 3.豚肉とたけのこ、ほうれんそうを炒める
  • 4.3に湯通ししたきくらげを入れてさらに炒める
  • 5.2の卵を加える
  • 6.合わせ調味料の材料を混ぜて、5にからめる

できあがり!

きゅうりときくらげの中華風和え物 作り方

《材料》

  • きくらげ 戻し 60g
  • きゅうり 1本
  • 塩 小さじ1
  • (*)いりごま 小さじ2分の1
  • (*)にんにく すりおろし 小さじ3分の1
  • (*)しょう油 大さじ1
  • (*)砂糖
  • (*)豆板醤 小さじ2分の1
  • (*)黒酢 小さじ1
  • (*)こま油 小さじ2

《作り方》

  • 1.きゅうりに塩でもむ
  • 2.きくらげを入れる
  • 3.合わせ調味料の材料(*)を混ぜる
  • 4.3をきゅうりにかけてよく混ぜる

できあがり!

✅買い物をしたら、レシートを捨てないで!

大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!

ハッピーレシートアプリ 画面

ハッピーレシート レシートがお金に変わる 玉ねぎを買ったレシートでポイントがもらえる

ハッピーレシートアプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら

➡Amazonでベストセラー 国産無農薬のきくらげ

アマゾンで買う