fbpx

【あさイチ】二杯酢がまろやかになる方法~三杯酢、利久酢、緑酢、トマト酢などのバリエーションも!(5月29日)

酢 あさイチ

2019年5月29日のNHK「あさイチ」のテーマは、「酢

酢の基本使いは、ほかの調味料と混ぜて使う「合わせ酢」ですが、中でも知っておきたいのは、酢としょうゆを1:1で混ぜ合わせる「二杯酢」です。

ここでは、和食の達人・野﨑洋光さん(日本料理店「分とく山」総料理長)が教えてくれた「二杯酢が格段にまろやかになる技」や「二杯酢のバリエーション」を紹介します。

トマトジュースと二杯酢で、そうめんのだし汁になる⁉穀物酢と米酢など酢にはどんな種類がある?

参照:NHKあさイチ

まろやかな「二杯酢」の作り方

酢に火を入れることで、酢のツンを取り除くことがポイント!それを電子レンジでできるんです!

●【基本の二杯酢の作り方】
  • 1.酢としょう油を1:1で混ぜます。
  • 2.(酢が大さじ2の場合)600Wで2分程度加熱します。
  • 3.レンジから出してできあがり!

二杯酢のバリエーション

●【三杯酢の作り方】

二杯酢にみりんを加えます。1:1:1の割合です。

Point! 三杯酢と二杯酢の違いは、甘味があるか、ないかです!甘い味がお好みの場合には、二杯酢の代わりに三杯酢でバリエーション酢を作ってもOK!

●【利久酢の作り方】

二杯酢に練りごまを加えます。

●【緑酢の作り方】

きゅうりをすりおろして、二杯酢に加えます。

●【野菜酢・果物酢の作り方】

フードプロセッサーやおろし金で、玉ねぎ、セロリ、長芋、オレンジ、キウイをなどを細かくして、二杯酢に加えます。

●【トマト酢(トマトジュース酢)の作り方】

二杯酢にトマトジュースを加えます。2杯酢の5~7倍のトマトジュースを入れてください。濃い場合には水で薄めてください。

トマトジュースに旨味成分があるので、出汁を入れなくても、めんつゆのかわりになりますよ!

●【豆乳酢の作り方】

豆乳にも旨味成分が含まれているので、二杯酢に加えると、だし汁になります。牛乳でもOK!

●【加減酢の作り方】

だし7~8:酢1:しょう油1の割合で作ります。

もずくやじゅんさいにぴったりです

●【土佐酢の作り方】

かつおだしで作るのが土佐酢です。

だし3:酢2:しょう油1:みりん1の割合で作ってください。

●【中華ドレッシングの作り方】

二杯酢にごま油を加えて作ります。

●【イタリアンドレッシングの作り方】

二杯酢にオリーブオイルを加えて作ります。

二杯酢の卵かけごはん

温かいごはんに、2杯酢をかけて、軽く混ぜます。

そこに、生卵と刻みネギ、海苔をかければできあがり!

卵かけご飯以外にも、二杯酢を焼き魚、冷しゃぶなどにかけてもおいしいですよ!

酢の種類~味やオススメ料理

穀物酢、米酢、黒酢、リンゴ酢、白ワイビネガーなどの違いは主原料です。基本は穀物酢ですが、お好みや料理に合わせて使い分けてください。リンゴ酢は水や炭酸水で割るとジュースのように飲むこともできます。

酢のタイプ 種類

和食の人気料理人「分とく山」の野崎料理長が教える、ご家庭で絶対においしく作れる和食の技術書

アマゾンで買う

✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!

大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!

ハッピーレシートアプリ 画面

ハッピーレシート レシートがお金に変わる 玉ねぎを買ったレシートでポイントがもらえる

ハッピーレシートアプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら