2019年11月5日のNHK「あさイチ」の「クイズとくもり」では「おでん」をピックアップ!おでんを失敗せずにすむ「プロの技」を大公開!
ここでは番組で放送された「余ったおでんで焼きおでんの作り方」や「失敗しないおでんの技」をご紹介します。
参照:NHKあさイチ
「焼きおでん」の作り方
【材料】
- ・余ったおでん
- ・バター 適量
- ・しょうゆ 適量
- ・サラダ油 適量
【作り方】
- 1.フライパンにサラダ油をひく
- 2.汁気をきったおでんの具をフライパンに入れる。卵は二つ割ってから入れる
- 3.強めの中火で両面焼く。しっかり焦げ目をつける
- 4.バター加え、しょうゆをかける
できあがり!
こんにゃくの下ごしらえの仕方
こんにゃくに切り込みを入れた後、ビニール袋に入れ、砂糖をまぶして3分ほどもんでください。余計な水分がでてきます。
ちくわぶは先に入れて煮る
おでんの具には味を吸うものと、味を出してしまうものがあります。
味を吸うタイプの大根やちくわぶは45分ほど煮る、味を出すタイプのちくわは15分でOKです。
完成前に鍋の蓋はしない
練りものは内側に空気を含んでいるため、鍋の蓋をすると、空気が膨張しふくらみ、蓋を開けた時にぎゅっと小さくなってしまうからです。
同日放送された他の記事はこちら
11月5日「あさイチ」の「おでんの技」の記事一覧はこちらをクリック
Amazonでベストセラー!葉酸サプリ
✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!
大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!
【ハッピーレシート】アプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2019年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど