fbpx

【あさイチ】レンジアップそうざいのレシピ(エビチリ・焼きそば)《そうざい使いこなし術6月17日》

【あさイチ】レンジアップそうざいのアレンジレシピ《そうざい使いこなし術6月17日》

2019年6月17日のNHK「あさイチ」でピックアップしたのは、”そうざい使いこなし術”

容器の中に生の肉や魚介、野菜が入っていて、そのまま電子レンジで温めると出来立てが食べらる「レンジアップそうざい」が今人気です!

ここでは番組で放送された、「簡単電子レンジ料理~エビチリ・焼きそば」の作り方をご紹介します!

参照:NHKあさイチ

「レンジアップそうざい」とは

「レンジアップそうざい」とは、容器の中に生の肉や魚介、野菜が入っていて、そのまま電子レンジで約5分あたためるだけで出来上がります。値段は500円前後。

レンジアップそうざいに使われる発泡素材の新容器には見えない小さな穴がたくさん開いています。従来のプラスチック容器よりも外側が熱くなりにくいため、素手でもっても問題ありません。

自宅で簡単!レンジ調理のコツ

シリコン容器または耐熱皿を用意します。*新素材の容器はネット通販で購入可能です

レンジ調理は、容器に好きな食材を入れて、電子レンジするだけ。

●レンジ調理にオススメ素材は、ブロッコリーやカリフラワーなどです。

●レンジ調理に向かない素材は、アクがでやすいナス、じゃがいも、ほうれんそう、ごぼうなどです。

●レンジ調理では、固い野菜は3㎜程度に薄く切るのがおすすめです。

●味付けのタイミング:肉、魚料理の場合には、調味料を加熱の直前に入れる。前もっていれると水分が出やすいためです。

シリコン容器

アマゾンで買う

エビチリの作り方

●【材料】2人分
  • ・むきエビ 8分
  • ・パプリカ 4分の1個
  • ・ズッキーニ 2分の1本
  • ・(*)長ネギ 大さじ2
  • ・(*)しょうが 小さじ2分の1
  • ・(*)にんにく 小さじ4分の1
  • ・(*)ケチャップ 大さじ3
  • ・(*)砂糖 小さじ2
  • ・(*)豆板醤 大さじ2分の1
  • ・(*)ごま油 小さじ1
  • ・(*)中華スープ 50ml
  • ・(*)片栗粉 小さじ2分の1
●【作り方】
  • 1.(*)を混ぜて合わせ調味料をつくる
  • 2.シリコン容器にエビ、パプリカ、ズッキーニを入れる
  • 3.1の調味料をかける
  • 4.電子レンジ600Wで約6分間加熱する

できあがり!

「焼きそば」レシピ

●【材料】1人前
  • ・蒸し中華麺 1玉
  • ・野菜(もやし、きゃべつなどお好み)適量
  • ・豚肉 細切れ 50g
  • ・油揚げ 2分の1枚
  • ・中濃ソース 大さじ2
  • ・顆粒だし 小さじ2分の1
  • ・酒 大さじ2分の1
  • ・塩、青のり 少々
●【作り方】
  • 1.シリコン容器に材料を混ぜて、電子レンジで加熱する

できあがり!

レンジで温めるだけで美味しいおかずの出来上がり!

アマゾンで買う

✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!

大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!

ハッピーレシートアプリ 画面

ハッピーレシート レシートがお金に変わる ミニトマトを買ったレシートでポイントがもらえる

ハッピーレシートアプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら