2019年4月24日放送のNHK「あさイチ ”みんな!ゴハンだよ”」では、脇役になりがちなクレソンを主役に、そのよさを味わえる韓国料理・チヂミのつくり方を紹介!教えてくれたのは、料理研究家のコウ静子さんです!
ここでは、「クレソンのカリッとチヂミ」のレシピや、クレソンの主な働きについてお伝えします!
参照:NHKあさイチ
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2019年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど
「クレソンのカリッとチヂミ」レシピ
●材料2人分
- ・クレソン 2わ
- ・赤パプリカ 4分の1
- ・玉ねぎ 半分
- ・あさり(むき身)80g
- ・しょう油 小さじ2分の1
- ・(生地)小麦粉 60g
- ・(生地)米粉 40g
- ・(生地)砂糖 小さじ2分の1
- ・(生地)塩 小さじ2分の1
- ・(生地)溶き卵 1個分
- ・(生地)水 100ml~110ml
- ・ごま油
●作り方
- 1.クレソンを4cm程度に切る。太い茎は半分に
- 2.玉ねぎと赤パプリカを細切りにする
- 3.あさりのむき身を塩をふってもみ、水で洗って紙タオルでふく
- 4.ボールにあさりとしょう油を入れる
- 5.小麦粉をふるっておく。それを4とは別のボールにいれ、そこに米粉を加える
- 6.砂糖、塩、溶き卵をいれる *砂糖は表面をかりっとさせる!
- 7.6に水をいれて混ぜる。とろっとしたら生地のできあがり *水は最後にいれる!
- 8.7に玉ねぎ、赤パプリカをいれる *重い野菜から入れる!
- 9.8にあさりをいれる
- 10.9にクレソンをいれる
- 11.フライパンにごま油を入れて火をつける
- 12.火をいったん消して、生地をいれる。*フライパンの底がみえるようにスカスカに!
- 13.弱めの中火で2~3分焼く。上下をひっくり返してさらに2~3分。ちょっと上から押さえる
- 14.ごま油を鍋肌にいれる
- 15.もう一度返して30秒~1分焼く
- 16.焼きあがったら、裏返した盆ざるの上に置いて粗熱をとる
- 17.食べやすく切って、盛り付ける
クレソンと野菜たっぷりのチヂミができあがり!
「たれ」のレシピ
●材料
- ・しょう油 大さじ1と2分の1
- ・酢 小さじ2
- ・レモン汁 小さじ2
- ・粉唐辛子(韓国産) 小さじ4分の1
- ・白ごま 少々 *ごまは指先でひねりながら入れる
●作り方
- 上の調味料を混ぜるだけ!
クレソンの働き
クレソンの辛みは、大根などにも含まれているシニグリンという成分によるもので、利尿効果の他、食欲を増進させる効果もあります。
また、クレソンにはβカロテンやカリウム、ナトリウムも豊富に含んでいます。
βカロテンは抗発ガン作用や動脈硬化の予防で知られていますが、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあるといわれています。
カリウムやナトリウムは塩分を排泄する役割があり、高血圧に効果があります。
Point! クレソンの主な働き
✅食欲増進
✅利尿作用
✅美肌・美髪作用
脇役になりがちなクレソンをたっぷり食べてで、健康維持に役立てましょう!
✅クレソンを買ったら、レシートを捨てないで!
大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!
【ハッピーレシート】アプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓