2021年5月18日の日本テレビ「バゲット」は、顔のたるみ対策になる「頭ほぐし法」ををピックアップ!
長時間のマスクが影響して、頬やまぶたのたるみが気になることも。その原因は頭のこりにあり⁉
ここでは、番組で紹介された、ほうれい線やまぶた下がりに効果的な頭ほぐし法のやり方をお伝えします。
教えてくれたのは、カリスマエステティシャンの村木宏衣先生です
マスクが影響⁉頬やまぶたのたるみ原因とは
長時間のマスクの影響で、表情筋が硬くなります。頭と顔の筋肉はつながっているため、顔の筋肉も硬くなり、顔を引き上げる筋肉が弱まります。これが、まぶたや頬の顔がたるむ原因のひとつです。
特に、こめかみ周辺の側頭筋がこって硬くなると、あごが固くなり、口元を引き上げる筋肉が弱まり、ほうれい線につながります。
また、頭頂部は薄い膜に覆われていて、この膜が硬くこっていると、まぶた周辺の筋肉が動かしにくくなり、まぶたが下がりやすくなってしまいます。
ほうれい線に!「こめかみ周辺ほぐし法」
ほうれい線解消に効果的なこめかみほぐし法のやり方です。
- 親指をこめかみの近くの生え際に押し当てる
- 手の平で後頭部を包むようにし、親指を少し持ち上げる
- 口を「あむあむ」と言いながら大きく開閉させる。10秒間行う
親指で筋肉の動きを感じるようにするのがポイントです!
まぶたたるみに!「頭頂部ほぐし法」
頭頂部ほぐしで後頭部を柔らかくすると、まぶたが動きやすくなり、まぶたのたるみ解消に効果的です。
- 指を広げ、頭頂部をわし掴みにする感じで置く
- 後頭部に向かって指の腹を小さく動かす
指先はゆっくり少しずつ後ろに動かしてください。
まとめ
マスクの着用はもうしばらく続きそう。簡単にできる頭ほぐし法で、顔年齢が下がるようにトライしてみては!
さらに詳しいことは、村木先生の本をご覧ください。
番組で教えてくれた村木先生の本
➡マスク肌荒れに!ヒアルロン酸配合、シルク素材のやわら不織布マスク
「特集!イネ科花粉症【2021年版】」スタート!5月、6月の花粉は何?カモガヤ?イネ科花粉症とは?
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2022年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど