
【花粉情報5月17日】今の花粉症の原因花粉は何?東京世田谷区「シモキタ花粉情報」~再びイネ科・マツ属とも大量飛散!?
東京都世田谷区下北沢で捕集した花粉症の原因となる花粉の種類や個数情報をお届けする「YASUとYAEKOのシモキタ花粉情報」の5月17日情報(5月18日更新)です!5月17日は最高気温29度、最低気温が21度と月曜から引き続き夏のような暑さの1日でした。前回5月16日は気温高めだったもののイネ科やマツ属花粉の飛散が減少していまたが、今回17日はイネ科もマツ属も再度大量飛散です!
東京都世田谷区下北沢で捕集した花粉症の原因となる花粉の種類や個数情報をお届けする「YASUとYAEKOのシモキタ花粉情報」の5月17日情報(5月18日更新)です!5月17日は最高気温29度、最低気温が21度と月曜から引き続き夏のような暑さの1日でした。前回5月16日は気温高めだったもののイネ科やマツ属花粉の飛散が減少していまたが、今回17日はイネ科もマツ属も再度大量飛散です!
東京都世田谷区下北沢で捕集した花粉症の原因となる花粉の種類や個数情報をお届けする「YASUとYAEKOのシモキタ花粉情報」の5月16日情報(5月17日更新)です!5月16日は最高気温29度、最低気温が19度と5月とは思えない暑さの1日でした。さぞやイネ科やマツ属花粉が大量に飛んでいると思いきや、前日15日の3分の1程度に減少!何が原因か?
東京都世田谷区下北沢で捕集した花粉症の原因となる花粉の種類や個数情報をお届けする「YASUとYAEKOのシモキタ花粉情報」の5月15日情報(5月16日更新)です!5月15日は最高気温が28度と7月並みの陽気!花粉が大量飛散し、イネ科、マツ属花粉とも過去最高数を大幅更新!花粉症対策だけでなく熱中症対策も必要になる日には「こうじ水」がおすすめです!
東京都世田谷区下北沢で捕集した花粉症の原因となる花粉の種類や個数情報をお届けする「YASUとYAEKOのシモキタ花粉情報」の5月13日と5月14日情報(5月15日更新)です!5月13日は母の日でしたが夕方から強い雨が降りました。一転、5月14日は晴天になり花粉がとても多く飛散!5月14日はイネ科とマツ属花粉が過去最高数に!雨の翌日で花粉アレルゲンも多く飛んでいたと思われます。
東京都世田谷区下北沢で捕集した花粉症の原因となる花粉の種類や個数情報をお届けする「YASUとYAEKOのシモキタ花粉情報」の5月12日情報(5月13日更新)です!5月12日は良い天気で全般的に花粉が多く飛びました。イネ科花粉が多めです。ただし、マツ属花粉は前日の7割に減りました。本日5月13日は母の日。母の日の贈り物といえばカーネーションですが、カーネーションで花粉症になる?
東京都世田谷区下北沢で捕集した花粉症の原因となる花粉の種類や個数情報をお届けする「YASUとYAEKOのシモキタ花粉情報」の5月11日情報(5月12日更新)です!5月11日は天気が回復し花粉が全般的に多く飛びました。イネ科花粉の飛散個数は4月30日からで最高数値です。マツ属花粉も100個にこそ届きませんでしたが、非常に多く飛んでいます。
東京都世田谷区下北沢で捕集した花粉症の原因となる花粉の種類や個数情報をお届けする「YASUとYAEKOのシモキタ花粉情報」の5月11日更新情報(5月10日分)です!ヒノキ花粉の飛散が本日も0個でしたので、スギ花粉に続いて、今年2018年のヒノキ花粉シーズンは終了です!
東京都世田谷区下北沢で捕集した花粉症の原因となる花粉の種類や個数情報をお届けする「YASUとYAEKOのシモキタ花粉情報」の5月10日更新(5月9日分)です!冬に戻ったような寒い一日でした!その影響か花粉がほぼゼロでした!花粉よりも寒暖差アレルギーや風邪の心配されます。
東京都世田谷区下北沢で捕集した花粉症の原因となる花粉の種類や個数情報をお届けする「YASUとYAEKOのシモキタ花粉情報」の5月9日更新(5月7日、5月8日分)です!両日とも天気がずっと下り坂!雨で気温が低く、花粉が少なめでした。前日との気温差が7度以上あるので、寒暖差アレルギーや風邪に注意です!
東京都世田谷区下北沢で捕集した花粉症の原因となる花粉の種類や個数情報をお届けする「YASUとYAEKOのシモキタ花粉情報」の5月7日更新情報(5月6日分)です!ゴールデンウィーク最終日も天気に恵まれ全般的に花粉が多く飛んでいます。イネ科花粉が増加傾向!イネ科花粉症の人は要注意です!