2019年5月26日のテレビ東京「男子ごはん」のテーマは「絶品アレンジ冷やし中華3品」。
ここではその中から、煮干しをスープ&トッピングに!「豆乳煮干し冷やし中華」のレシピをご紹介します。
教えてくれたのは、国分太一さんと、料理研究家の栗原心平さんです!
参照:テレビ東京「男子ごはん」
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2019年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど
「豆乳煮干し冷やし中華」のレシピ
【材料】2人分
- ・冷やし中華用の麺 2玉
- ・豆乳 無調整 150㏄
- ・煮干し 70g
- ・鶏ガラスープ 半練り 小さじ2分の1
- ・みそ 大さじ2分の1
- ・酒 大さじ1
- ・みりん、しょう油 各大さじ1 (スープ用)
- ・みりん、しょう油 各小さじ1 (煮干しせんべい用)
- ・万能ねぎ 小口切り 適量
- ・てんぷら粉 大さじ1.5
- ・水 400cc
- ・ゴマ油 大さじ2
【作り方】
- 1.煮干しは頭と背ワタを取る
- 2.沸騰したお湯に鶏ガラスープを入れて溶かす
- 3.2に煮干しを入れて弱めの中火で5分煮る。残りの2分になったら煮干しを麺棒で軽くつぶす
- 4.3をざるで濾し、煮干しがらとスープにわける
- 5.スープに酒、みりん、しょう油、味噌を入れる
- 6.酒とみりんを飛ばしたら、豆乳をいれて、冷蔵庫で冷やす
- 7.煮干しがらにしょうゆとみりん(各小さじ1)を加えて混ぜる
- 8.7にてんぷら粉を加えて混ぜる
- 9.ごま油を引いたフライパンで、7の半量を丸く整えながら揚げ焼きにする。両面をカリッと焼く。残りの半量も同じように焼く
- 10.麺をゆでる
- 11.ゆであがったら、流水でしっかり洗い、水けをきる
- 12.麺を皿に盛り、スープをかける
- 13.9の煮干しせんべいを12にかざり、上からネギと黒こしょうをかける
できあがり!
スープには煮干しの香りを溶かしつつ、煮干しがらにも旨味が残るようにするのがコツ!
➡テレビ東京系 人気料理番組『男子ごはん』の書籍化、最新刊!(2019年4月20日発売)
掲載レシピ数、100以上!料理写真はすべて国分太一さんが撮影しました!
国分太一さんが出演!「男子ごはん」DVDもあります!
✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!
大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!
【ハッピーレシート】アプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓