2019年6月16日のテレビ東京「男子ごはん」のテーマは「ご当地ごはんシリーズ第7弾~三重県」。
ここでは番組で放送された、赤味噌の焼肉とうどんが合体した「亀山みそ焼きうどん」、マグロ&カツオの「手ごね寿司」、しめの「だし茶漬け」の3つのアレンジレシピをご紹介します。
教えてくれたのは、国分太一さんと、料理研究家の栗原心平さんです!
参照:テレビ東京「男子ごはん」
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2019年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど
「手ごね寿司」のレシピ
【材料】4~5人分
- ・マグロ赤身 150g
- ・カツオ 150g
- ・温かいごはん 2合
- ・寿司酢 大さじ3
- ・みょうが 3個
- ・青じそ 10枚
- ・しょうゆ 大さじ2と半分
- ・みりん 大さじ1と半分
- ・スダチ 1個分
- ・青唐辛子 2本
【作り方】
- 1.青とうがらしのヘタを落とし、みじん切りにする
- 2.ボウルにしょう油とみりん、1の青とうがらしを加える
- 3.みょうがをみじん切りにする(あとで使う)
- 4.スダチを絞ってボウルに入れる
- 5.マグロ、カツオはそぎ切りにしてボウルに加え、ラップをして15分程度漬ける *漬けすぎると食感がなくなるので注意!
- 6.青じそをみじん切りにする(あとで使う)
- 7.温かいごはんにすし酢を加えて混ぜる *うちわであおいで酢が飛ぶのを防ぐのがポイント!
- 8.器に盛りつける *マグロとカツオはお皿の左右半分づつに!全面を覆うと手ごね感がでます!
- 9.みょうが、青じそを上からのせて飾る
できあがり!
「亀山みそ焼きうどん」のレシピ
【材料】2人分
- ・ゆでうどん 2玉
- ・豚こま肉 150g
- ・キャベツ 150g
- ・ラード 大さじ1
- ・赤味噌 大さじ1
- ・酒、みりん、しょうゆ 各大さじ1
- ・砂糖 小さじ1
- ・豆板醤 小さじ半分
- ・にんにく 1かけ
- ・塩 ひとつまみ、こしょう 適量
【作り方】
- 1.にんにくをすりおろす
- 2.うどんを電子レンジにかける(600wで3分程度)
- 3.キャベツをざく切りにする
- 4.豚こま肉は一口大に切り、塩こしょうで下味をつける
- 5.ボウルに、すりおろしたにんにく、しょうゆ、みりん、酒、豆板醤、赤味噌を加えて合わせ調味料をつくる
- 6.フライパンにラードを入れる
- 7.豚こまを強火で炒める
- 8.豚肉に8割火が通ったらキャベツを入れて炒める *具材は炒めすぎない!
- 9.キャベツがしんなりしたら、合わせ調味料を入れて炒める
- 10.うどんを加えて、ほぐしながら炒める
盛り付けて、できあがり!
「だし茶漬け」のレシピ
【材料】
- ・温めたかつおだし 300cc
- ・酒 大さじ2分の1
- ・塩 小さじ3分の1
- ・薄口しょうゆ 大さじ2分の1
【作り方】
- 1.材料を鍋に入れてひと煮たちする
- 2.これを手ごね寿司にかける
できあがり!
✅番組で紹介された「海鮮おつまみ」
●うつぼの唐揚げ
➡テレビ東京系 人気料理番組『男子ごはん』の書籍化、最新刊!(2019年4月20日発売)
掲載レシピ数、100以上!料理写真はすべて国分太一さんが撮影しました!
国分太一さんが出演!「男子ごはん」DVDもあります!
✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!
大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!
【ハッピーレシート】アプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓