花粉症クエストの「アレルギー入門」、「アレルギー辞典」の原典「アレルギー検査のミ・カ・タ」の著者である順天堂大学 伊藤潤先生は、新著「咳のことはDr.AIちゃんにきけ!! 」を2020年3月にリリース。
咳と一口に言っても、その原因は多種多様だった⁉長びく咳の原因は何?
ここでは、伊藤先生の「咳のことはDr.AIちゃんにきけ!! 」の概要についてお伝えします。
その咳、原因は何か知っていますか?
伊藤先生によると、咳の原因ってこんなにあるの?と驚くほど咳は色々な種類に分けられるそうです。
しかし、これまで多種多様の咳について書かれた一般向けの本はほとんどありませんでした。
そこで、伊藤先生が執筆した「咳のことはDr.AIちゃんにきけ!!」では、人工知能(AI)を搭載したロボットドクターであるDr.AIちゃんが主人公の4コマ漫画を用いながら、16種類の咳の原因についてわかりやすく解説します。
難しい内容については「ディープラーニング」という項で深く掘り下げて勉強できるようにもなっています。
長引く咳に困っている方におすすめの一冊です。
価格は1,320円で、オンデマンド (ペーパーバック) としてAmazonより購入できます。
➡アレルギー検査についてはこちら↓
伊藤潤先生のプロフィール
伊藤潤先生(医学博士)は、順天堂大学大学院医学研究科呼吸器内科学の助教と国立病院機構相模原病院臨床研究センターの客員研究員を兼任しています。
呼吸器、アレルギー、総合内科の専門医、がん治療認定医の資格を持ち、気管支喘息などの呼吸器疾患を中心にアレルギーに関する臨床、研究を行っています。
東邦大学医学部在籍中に美術部に所属していたイラストの腕前は、日本免疫学会主催のイベント「免疫ふしぎ未来」のポスター原案にも採用されるほど。
- 2002年3月 東邦大学医学部卒業
- 2002年4月 順天堂大学医学部附属順天堂医院 内科臨床研修医
- 2005年4月 順天堂大学呼吸器内科入局
- 2011年4月 順天堂大学医学部大学院博士課程卒業
- 2012年4月 越谷市立病院呼吸器内科 医長
- 2012年7月 国立病院機構相模原病院 医員
- 2014年9月 順天堂大学医学部呼吸器内科学講座 助教
- 2019年4月 現職
「アレルギー検査のミ・カ・タ」が原典となっている、花粉症クエストのアレルギー入門とアレルギー辞典はこちらからご利用ください(URLをクリック)↓↓

- ●アレルギー入門> https://kafunq.com/allegy-guide/
- ●アレルギー検索>https://kafunq.com/category/allergy/allergy-dictionary/
アレルギーの原因物質を検索して調べることができます
➡人気の「アレグラFX」と同じ成分で価格が安め!
【第2類医薬品】アレルビ 56錠 ※セルフメディケーション税制対象商品