fbpx

【ガッテン】平野レミさんの「カオマンガイ」(タイ風鶏肉ごはん)の作り方~食と健康の究極ワザ(8月7日)

【ガッテン】平野レミさんの「カオマンガイ」の作り方~食と健康の究極ワザ(8月7日)

2019年8月7日放送のNHK「ガッテン!」で放送された、平野レミさんの「カオマンガイ」の作り方をご紹介します!

ガッテン技の「マイタケ」「冷凍」を使って、鶏肉を柔らかくするのがポイント!

参照:NHK「ガッテン」HP

ハッピーレシート iPhoneアプリ ダウンロード

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら

「カオマンガイ」の作り方

材料 2人分

  • ・鶏むね肉 250g
  • ・マイタケ 20g
  • ・砂糖 大さじ1
  • ・塩 小さじ4分の1
  • ・水 大さじ1
  • ・サラダ油 適量
  • ・酒 大さじ1
  • ・水 大さじ1
  • ・卵 2個
  • ・付け合わせの野菜

作り方

  • 1.マイタケをみじん切りにする
  • 2.保存袋に、1のマイタケ、鶏肉、砂糖、塩、水を入れてよくもむ *マイタケの酵素で肉が柔らかくなります!
  • 3.2の保存袋を平らくして、冷凍庫で1晩寝かせる
  • 4.タレをつくる *タレの作り方は以下を参照ください↓
  • 5.フライパンに油をひき、凍らせた鶏肉をそのまま入れて、酒、水を加え蓋をして蒸し焼きにする
  • 6.目玉焼きを作る

器にごはんを盛り付け、その上に、鶏肉、目玉焼きをのせ、タレをかけたらできあがり!

レミさんの「ネギダレ」の作り方

材料

・ねぎ 200g
・にんにく 大さじ2
・サラダ油 大さじ5
・しょうが 大さじ2
・みりん 大さじ2
・しょうゆ 大さじ3

作り方

  • 1.長ねぎ、にんにく、しょうがはみじん切りにする
  • 2.サラダ油をフライパンに熱し、みじん切りにしたねぎを炒める
  • 3.2にみじん切りにしたしょうがとにんにくも加えて炒める
  • 4.蓋をして弱火にし10~13分加熱する
  • 5.最後にみりん、しょうゆを加え沸騰させる

できあがり!

お買い物をしたら、レシートを捨てないで!

大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!

ハッピーレシートアプリ 画面

ハッピーレシート レシートがお金に変わる スイカを買ったレシートでポイントがもらえる

ハッピーレシートアプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら

➡人気の「アレグラFX」と同じ有効成分で価格が安め!

アレルビ

アマゾンで買う
【第2類医薬品】アレルビ 56錠 ※セルフメディケーション税制対象商品