fbpx

【ごごナマ】レンジでまるごと!「なすの南蛮漬け」の作り方~若菜まりえさんのレンジレシピ(らいふ8月28日)

【ごごナマ】レンジでまるごと!「なすの南蛮漬け」の作り方~若菜まりえさんのレンジレシピ(らいふ8月28日)

2019年8月28日放送のNHK「ごごナマ」の「知っとく!らいふ」コーナーでは、「電子レンジの時短料理」をピックアップ!

ここでは、なすをまるごとレンジする!包丁いらずの「なすの南蛮漬け」の作り方をご紹介します。

教えてくれたのは、時短料理研究家の若菜まりえさんです。

参照:NHK「ごごナマ」

ハッピーレシート iPhoneアプリ ダウンロード

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら

「なすの南蛮漬け」の作り方

材料 作りやすい分量

  • ・なす(小) 3コ(240g)
  • 以下〈A〉
  • ・砂糖 大さじ1
  • ・酢 大さじ1+1/2
  • ・しょうゆ 大さじ1
  • ・ごま油 大さじ1/2
  • ・おろししょうが(チューブタイプ) 5cm分(2~3g)
  • ・おろしにんにく(チューブタイプ) 2cm分(1g)

作り方

  • 1.なすは皮にフォークで3か所穴を開けてラップにくるみ、電子レンジ600Wで3分間加熱する
  • 2.なすをレンジから取り出し、ラップのまま水を入れたボウルに入れて冷ます。ラップをはがし水けを切り、保存容器に入れる
  • 3.なすのヘタを手ではがし、手で縦に裂く
  • 4.〈A〉をボウルで混ぜ合わせる
  • 5.3のなすに4のタレをかけて、ざっくり混ぜる

できあがり!

同日に紹介された他のレンチンレシピはこちら↓

【ごごナマ】若菜まりえさんの「電子レンジで時短レシピ」4選(らいふ8月28日)

【ごごナマ】若菜まりえさんの「電子レンジで時短レシピ」4選(らいふ8月28日)

●若菜まりえさんのプロフィール

時短料理研究家、料理ブロガー。2人の子どもの育児中。広島大学では食品生科学を専攻。2016年に料理ブログ「つくりおき食堂」を開始し、月間300万PV。Twitterは19万フォロワー。自身と同じように働くワーキングマザーや、ワンオペ育児ママを助ける時短料理を提案中。

若菜まりえさんのレシピ本~忙しい人専用 「つくりおき食堂」の即完成レシピ

アマゾンで買う

✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!

大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!

ハッピーレシートアプリ 画面

ハッピーレシート レシートがお金に変わる ミニトマトを買ったレシートでポイントがもらえる

ハッピーレシートアプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら