fbpx

【ごごナマ】パン・ウェイさんの養生レシピ「かぶとレンコンのごま油和え」(らいふ9月25日)

【ごごナマ】パン・ウェイさんの養生レシピ「かぶとレンコンのごま油和え」(らいふ9月25日)

2019年9月25日放送のNHK「ごごナマ」の「知っとく!らいふ」コーナーでは、季節の変わり目に食べたい「パンウェイさんの秋の養生料理レシピ」をピックアップ!

ここでは番組で放送された、肺の調子を整える梨を使った「かぶとレンコンのごま油和え」をご紹介します。菊は粘膜の修復を助け、咳止めやタン切り作用があると言われています。見た目にも華やかな一品です!

教えてくれたのは、料理研究家のパン・ウェイさんです。

参照:NHK「ごごナマ」

ハッピーレシート iPhoneアプリ ダウンロード

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら

「かぶとレンコンのごま油和え」の作り方

・材料 2人分

かぶ 1コ(100g)
香菜(シャンツァイ) 1株(20g)
れんこん 150g
にんにく(みじん切り) 小さじ1/2
ごま油 小さじ1
顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと)(中国風) 小さじ1
菊の花(食用) 1輪

・作り方

  • 1.かぶは葉の部分を切り落とし、皮が汚い部分だけをむき、縦に幅5mmの放射状に切る。香菜は葉を手でちぎり、茎は長さ約3cm、根はみじん切りにする
  • 2.れんこんは皮付きのまま乱切りして、魚焼きグリルで表面の色が少々変わるまで焼く
  • 3.ボウルにかぶと香菜の茎と根、れんこん、にんにく、ごま油、チキンスープの素を入れてよくあえる
  • 4.器にもりつけ、香菜の葉と菊の花をのせる。

できあがり!

同日に紹介された他の薬膳レシピはこちら

【ごごナマ】パン・ウェイさんの「秋は白い食材で潤す!養生料理」4品まとめ(らいふ9月25日)

●パン・ウェイさんのプロフィール

料理研究家。中国・北京生まれ。
季節と身体をテーマに四季に沿った食生活を提唱し、現在は東京・代々木公園スタジオにて料理教室を主宰。「きょうの料理」(NHK)等のテレビ出演や著作活動、講演会の他、企業向けのレシピ開発やコンサルタントでも活躍中。

パン・ウェイさんの薬膳料理レシピ本

アマゾンで買う

✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!

大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!

ハッピーレシートアプリ 画面

ハッピーレシート レシートがお金に変わる ミニトマトを買ったレシートでポイントがもらえる

ハッピーレシートアプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら