2019年7月31日放送のNHK「ごごナマ」の「知っとくらいふ」コーナーでは、「激うまエスニック」をピックアップ!
ここでは番組で放送されたナンプラーで作る「グリーンカレースープ」のレシピをご紹介します!
教えてくれたのは、パクチーボーイこと料理研究家のエダジュンさんです。
参照:NHK「ごごナマ」
「グリーンカレースープ」の作り方
材料
- ・えび (有頭/殻付き) 3匹
- ・パプリカ 1/2コ
- ・オクラ 4本
- ・アボカド(小) 1コ
- ・水 200ml
- ・ココナツミルク 1缶(400ml)
- ・カレー粉 大さじ1
- ・柚子(ゆず)こしょう 大さじ1/2
- ・ナムプラー 大さじ1
- ・バジル(葉) 適量
作り方
- 1.えびは竹串で背ワタを除く
- 2.パプリカは5mm幅の薄切りにする。オクラは斜め切りにする。アボカドは皮と種を除いて、3cm角に切る
- 3.鍋に水を入れて沸騰したら、えびを入れる
- 4.1分間ほど火を通したら、パプリカとアボカドを入れ、ココナツミルクを入れる
- 5.スープの表面がグツグツしてきたら、カレー粉、柚子(ゆず)こしょうを加えて溶く
- 6.2のオクラを入れて30秒間ほどさっと火を通し、ナムプラーを加えて味をととのえる。器にスープを盛り、バジルを添える
できあがり!
豆知識!
「こぶみかんの葉」(乾燥)をちぎり、少し加えると、さらにおいしくなります!
こぶみかんの葉は、ライムリーフとも呼ばれるハーブ。レモンに似た爽やかな香りが特徴。ぐっとエスニック風味がアップします!
同日に紹介された他のレシピ
【ごごナマ】エダジュンさんのエスニック レシピ3品のまとめ~グリーンカレー、スイートチリチキンサラダ、肉みそ(らいふ7月31日)
●エダジュンさんのプロフィール
パクチー料理研究家/管理栄養士。"パクチーボーイ"として活動中。管理栄養士取得後、株式会社スマイルズ入社。SoupStockTokyo本部で、商品の物流・購買などの仕事を行い、2013年に料理研究家として独立。
エダジュンさんの本
✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!
大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!
【ハッピーレシート】アプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2019年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど