2019年9月17日NHK「ごごナマ」で放送された、平野レミさんの『レミジャンおいしいジャン丼』のレシピをご紹介します。
「レミジャン」は、ホタテの水煮缶で作る万能ダレ。これひとつあれば、アレンジレシピが簡単にできるんです!
参照:NHKごごナマ
1.「レミジャンおいしいジャン丼」の作り方
材料 つくりやすい分量
- ・帆立て貝柱の水煮 (缶詰) 2缶 (120g×2)
- ・塩 小さじ1/2
- ・こしょう 少々
- 【A】
- ごま油 大さじ6
- サラダ油 大さじ6
- 豆板醤(トーバンジャン) 小さじ2
- 干ししいたけ (細かく砕く) (薄いもの )4~5枚 (8g)
- ねぎ (みじん切り) 2本 (200g)
- にんにく (みじん切り) 大さじ3
- ・ご飯(温かいもの)適量
- ・温泉卵 適量
- ・パセリ 適量 ※またはグリーンカール
作り方
- 1.干し椎茸をビニール袋に入れて、フライパンの底などで叩きながら砕く
- 2.長ネギをみじん切りにする
- 3.にんにくをみじん切りにする
- 4.フライパンを熱して【A】を入れ、6分間程じっくり炒める
- 5.4に帆立て貝柱の水煮を汁ごと加えて身をよくほぐし、混ぜ合わせる
- 6.ふたをして弱火で5~6分間煮る。全体に味がなじんだら、塩、こしょうで味をととのえる
- 7.ご飯に6を適量のせて、温泉卵をのせ、パセリを散らす
できあがり!
✅レミジャンにお好みでパクチーを加えてもOK!
「レミジャン」でアレンジレシピ
*キャベツなどの野菜を炒め、レミジャンをひと混ぜする
*そうめん、冷ややっこにのせたり、ご飯に混ぜてチャーハンにする
*レタスなどの葉野菜でご飯と一緒にくるむ
*ゆで卵にのせておつまみにする
2.平野レミさんの他のレシピはこちら
平野レミさんが考案した「レミパン」
炒めものにも、煮物をするにも使える深さがある鍋です!
✅お買い物したら、レシートを捨てないで!
大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!
【ハッピーレシート】アプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2019年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど