fbpx

【あさイチ】「セロリとおかかの混ぜご飯」の和風レシピ!長澤まさみさんも大好き!~ハレトケキッチン5月14日

セロリとおかかの混ぜご飯 レシピ

2019年5月14日放送のNHK「あさイチ」”ハレトケキッチン”のコーナーで長澤まさみさんがリクエストした「セロリとおかかの混ぜご飯」のレシピを紹介します!

教えてくれたのは、日本料理シェフの篠原武将さんさんです。簡単!シンプル!ご飯に混ぜなくても、お酒の肴にぴったり!

セロリの栄養や働きについてもお伝えします!

参照:NHKあさイチ

「セロリとおかかの混ぜご飯」レシピ

●【材料】(2人分)
  • ・セロリの茎 2本
  • ・白ゴマ 大さじ1
  • ・薄口しょう油 大さじ1
  • ・塩 小さじ2分の1
  • ・ゴマ油 小さじ1
  • ・削り節 5g
  • ・ご飯 2合分
●【作り方】
  • 1.セロリは筋をとり、縦半分に切る。そのあと繊維を断ち切るように幅1mmの薄切りにスライスする
  • 2.1に調味料を全部入れて混ぜ合わせる
  • 3.2を温かいご飯にまぜる

できあがり!

シャキシャキのセロリがお漬物のようで、食べやすいですよ!ご飯に混ぜても、そのままでも美味しいです!

セロリの栄養や働き

●カリウムが豊富

セロリの代表的な栄養成分は、カリウムです。カリウムは、ナトリウム(塩分)を排泄する働きがむくみ解消に効果があります。また、長時間の運動による筋肉の痙攣(けいれん)などを防ぐ働きもあります。逆に不足すると、筋肉が弱り、障害を起こすそうです。

見た目からか食物繊維を多く含むと思われがちですが、セロリに含まれる食物繊維は100グラム中5グラムと、それほど多いわけではありません。

●特有の香りに効能あり

セロリの香りはアピオイルという精油成分やアピインなどによるもので、イライラを鎮め精神を安定させる働きがあると言われています。

✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!

大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!

ハッピーレシートアプリ 画面

ハッピーレシート レシートがお金に変わる 玉ねぎを買ったレシートでポイントがもらえる

ハッピーレシートアプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら