2019年7月10日NHK「ひるまえほっと」の「かんたんごはん」コーナーで放送された「納豆鶏つくねのカレー照り焼き」のレシピを紹介します!
納豆を使ったつくねは、栄養満点!カレー粉と合わせることで、お弁当のおかずにもぴったりです。
教えてくれたのは、料理研究家の高橋善郎さんです。
参照:NHKひるまえほっと
「納豆鶏つくねのカレー照り焼き」レシピ
●【材料】2人分
- ・納豆 ひきわり 2パック
- ・おから 100g
- ・鶏モモひき肉 50g
- ・玉ねぎ みじん切り 4分の1個
- ・卵黄 1個
- ・ミニトマト 8個
- ・片栗粉 大さじ2
- ・塩 小さじ4分の1
- ・ごま油 大さじ2
- ・細ネギ 小口切り 適量
- ・(タレ)しょう油 大さじ2 みりん 大さじ2 酒 大さじ2 しょうが すりおろし 小さじ2分の1 カレー粉 小さじ2分の1
●【作り方】
- 1.(タレ)ボウルにしょう油、みりん、酒、しょうが、カレー粉を入れて混ぜます
- 2.(種)別のボウルにひきわり納豆、鶏もも肉、玉ねぎ、片栗粉、卵黄、塩を入れ、コネ合わせ、おからを入れます。
- 3.手を水で濡らし、種を丸くまとめてつくねを作ります
- 4.フライパンに油を引き、つくねを焼きます
- 5.しっかりと焼き色がついたら、ペーパータオルで余分な油を取り除きます
- 6.5にタレを入れて、ミニトマトを加え、全体をなじませます *種に入れた片栗粉で自然にとろみがつきます!
お皿に盛りつけて、ネギをかけたら、できあがあり!
✅納豆、おから、鶏肉で、たんぱく質をしっかり摂れます!
✅種にみじん切りにした青じそを入れ、最後に大根おろしを添えたら、サッパリ風味のつくねにアレンジできます!
✅タレにマヨネーズを入れると、照りマヨ風味になり、納豆の味や香りが抑えられます!
高橋善郎先生のレシピも載っています↓↓
✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!
大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!
【ハッピーレシート】アプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2019年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど