2019年7月18日NHK「ひるまえほっと」の「かんたんごはん」コーナーで放送された「中華風えび蒸し豆腐」のレシピを紹介します!
教えてくれたのは、料理研究家の瀬尾幸子さんです。
参照:NHKひるまえほっと
「中華風えび蒸し豆腐」レシピ
●【材料】2~3人分
- ・長ネギ 7cm
- ・しょうが みじん切り 小さじ2
- ・えび 小 20尾
- ・木綿豆腐 1丁
- ・塩、こしょう、ごま油 少々
- ・片栗粉 こさじ2
- ・<*>砂糖 小さじ1
- ・<*>酢 大さじ1
- ・<*>しょう油 大さじ1
- ・<*>にんにく すりおろし 小さじ3分の1
- ・ごま油 最後にお好みで少々
●【作り方】
- 1.長ねぎとしょうがをみじん切りにする*しょうがは皮の下が最も香りが良いので皮のまま使う!
- 2.えびは殻をむき、背ワタをとってみじん切りにする。*粘りが出るまでたたくとほかの具材となじみが良くなる!
- 3.豆腐は紙タオルの上に置き、余分な水けをとる。厚みを半分にして4等分に切る
- 4.豆腐の上面の中心にスプーンでくぼみを作るようにくりぬく
- 5.くりぬいた豆腐をボウルに入れ、長ねぎ、しょうが、えび、塩、こしょう、かたくり粉、ごま油とよく混ぜる
- 6.くぼみが残った豆腐を皿に並べ、その上に5をこんもりのせる
- 7.6にラップをふんわりかけ、電子レンジ500W・6分間加熱する
- 8.タレを作る。材料<*>をボウルで混ぜる。砂糖がとけたらOK
- 9.電子レンジから豆腐を取りだし、お好みでごま油と、タレをかける
できあがり!
電子レンジだけで本格的な中華料理ができます。
えびの代わりに、鶏肉のひき肉を使ってもおいしいですよ。
✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!
大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!
【ハッピーレシート】アプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2019年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど