fbpx

【NHKひるまえほっと】伝説の家政婦・タサン志麻さんの「トマトファルシ」作り方~(かんたんごはん8月26日)

【NHKひるまえほっと】伝説の家政婦・タサン志麻さんの「トマトファルシ」作り方~(かんたんごはん8月26日)

2019年8月26日NHK「ひるまえほっと」「かんたんごはん」コーナーで放送された「トマトファルシ」のレシピを紹介します!

教えてくれたのは、元フランス料理店シェフで家政婦のタサン志麻さんです。

簡単にできるフランス家庭料理のトマトファルシは、パンだけでなくごはんのおかずにもぴったりです!

参照:NHKひるまえほっと

ハッピーレシート iPhoneアプリ ダウンロード

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら

1.「トマトファルシ」レシピ

●【材料】2人分

  • ・トマト 2個
  • ・塩 適量
  • ・オリーブオイル 大さじ1
  • ・玉ねぎ 1/2個
  • ・合いびき肉 300g
  • ・カレー粉 小さじ1/2
  • ・塩こしょう 適量
  • ・ケチャップ 大さじ1
  • ・小麦粉 大さじ1
  • ・オリーブオイル 大さじ1
  • ・バターライス 米1合、バター大さじ1

●【作り方】 

  • 1.トマトのヘタの部分を1cm程度の厚さで切り取り、スプーンでトマトの中身をくり抜く。トマトの中に軽く塩を振って伏せておく。ヘタの部分はあとで蓋として使う *塩を振っておくとトマトの水分が抜けます!
  • 2.フライパンにオリーブオイルをひき、みじん切りにした玉ねぎを炒め、しんなりしたら、ひき肉を入れる。火がうっすら通ったら、トマトの中身をいれ、つぶしながらよく混ぜる
  • 3.2の水分がなくなったら、カレー粉、塩コショウ、ケチャップを加え混ぜる
  • 4.3に小麦粉を入れ、トロミをつける
  • 5.4のタネをトマトにぎっちり詰める。へたの部分を蓋にしてのせる
  • 6.5のトマトを耐熱容器に入れ、オリーブオイルをかける
  • 7.予熱で200℃に温めておいたオープンで10分~15分加熱する *オーブントースターの場合は、800Wで10分~15分。焦げやすいので、低温でじっくり焼く

バターライスを添えて、できあがり!

バターライスは、炊いたご飯にバターを混ぜて作ればOK!

2.タサン志麻さんの他のレシピはこちら

タサン志麻さんの他のレシピ一覧はこちらをクリック

志麻さんの自宅レシピ 「作り置き」よりもカンタンでおいしい!

 アマゾンで買う

アマゾンで買う

✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!

大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!

ハッピーレシートアプリ 画面

ハッピーレシート レシートがお金に変わる ミニトマトを買ったレシートでポイントがもらえる

ハッピーレシートアプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら