2019年10月7日NHK「ひるまえほっと」の「かんたんごはん」(きょうの料理つまみぐい)で放送された「さばのみそ煮」のレシピを紹介します!
教えてくれたのは、料理研究家の堀江ひろ子さんです。
骨つきのサバ切り身がおすすめ!味噌は最後にいれて風味を生かします!
参照:NHKひるまえほっと
1.「さばのみそ煮」レシピ
●【材料】2人分
- ・さば 2切れ 200~250g
- ・ねぎ 1/2本
- ・水 カップ3/4
- ・砂糖、酒 各大さじ1
- ・しょうゆ 小さじ2
- ・しょうが 1かけ
- ・ししとうがらし 6本
- ・味噌 大さじ1.5
- ・みりん 大さじ1
- ・砂糖 小さじ1
- ・しょうが 千切り 適量
●【作り方】
- 1.サバ切り身の水分をキッチンペーパーふく
- 2.鍋に水、砂糖、酒、しょうが、皮つきのしょうがを入れ、1を入れる
- 3.アルミ箔を手でやさしく握ってデコボコをつけて、落し蓋にする。中火で5、6分煮る *アルミ箔にデコボコをつけると、アクがついて取れます!
- 4.ボウルに味噌、砂糖、最後にみりんを入れてよく混ぜる
- 5.斜め切りにした長ネギと、ししとうを3の鍋に入れる
- 6.4の味噌をサバの切り身に塗り入れ、再度落し蓋をして中火で3,4分煮る
できあがり!細切りにしたショウガを添えてください!
2.ひるまえほっとのレシピ一覧はこちら
ひるまえほっと「かんたんごはん」レシピ一覧はこちらをクリック
きょうの料理10月号 れんこん特集
✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!
大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!
【ハッピーレシート】アプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2019年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど