2021年1月20日NHK「ひるまえほっと」かんたんごはんコーナー(ちかさとナビ)で放送された「塩きんぴら」レシピを紹介します!
教えてくれたのは、料理研究家の浜内千波さんです。
にんじんもごぼうも皮つきのまま調理すると栄養を損なわずに食べられます。ごぼうは黒ずんでもそのまま調理してくださいね。包丁ではなくピーラーを使うと便利です。冷めてもおいしいのでお弁当にもぴったり。冷蔵庫で3日程度保存可能です。
参照:NHKひるまえほっと
「塩きんぴら」のレシピ
●【材料】2人分
- にんじん 30g
- ごぼう 120g
- ごま油 大さじ1
- 酢 小さじ1
- 塩 小さじ1/4
- 水 大さじ1
- 白ごま 大さじ1
- 仕上げのごま油 適量
- 七味唐辛子 お好み
●【作り方】
- にんじんとごぼうは皮つきのままピーラーでむく *ごぼうは黒いまま調理すると栄養素を損なわずに食べれられる
- フライパンにごま油をひき、1のにんじんを入れて炒める。しんなりしたら、ごぼうも加え炒め合わせる
- 酢、塩、水を入れて炒め混ぜる
- 白ごまをつぶしながら入れる
- 仕上げにごま油を回しいれる
- お好みで七味をかける
できあがり!
「ひるまえほっと」のレシピ一覧はこちら
これまで放送された”ひるまえほっと”「かんたんごはん」レシピ一覧はこちらをクリック
きょうの料理 新年1月号(12/21発売)
お買い物をしたら、レシートを捨てないで!
大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!
【ハッピーレシート】アプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2021年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど