2021年6月8日NHK「ひるまえほっと」”かんたんごはん”コーナー(首都圏ナビ、ちかさとナビ、)で放送された、「高野豆腐の洋風煮」レシピを紹介します!
高野豆腐を洋風にアレンジした煮物のレシピです。高野豆腐を戻す湯を80℃にするのがコツ!さめてもおいしいので作り置きにもおすすめです。
教えてくれたのは、料理研究家の浜内千波さんです。
参照:NHKひるまえほっと
「高野豆腐の洋風煮」のレシピ
●【材料】2人分
- 高野豆腐 4枚(約70g)
- たまねぎ 1個
- ベーコン 20g
- 水 1カップ
- 塩 小さじ1弱
- 黒こしょう お好みで
●【作り方】
-
80℃くらい(なべ底から泡が出てくるくらい)の湯(分量外)を高野豆腐にかけ、約5分放置してもどす。
-
あら熱をとり、水けを絞ったあとに4等分に切る。さらに絞って水けをしっかり除く。
-
たまねぎは繊維に逆らって薄切りにする。ベーコンは約1cm幅に切る。
-
たまねぎ、ベーコンを鍋に入れ、ふたをし、中火弱で2~3分蒸し炒めにする。蒸気が出てきたらふたをとり、たまねぎがしんなりするまで軽く炒める。
-
(4)に水、塩を加えたら中火にし、(1)を入れる。高野豆腐の上にたまねぎをのせ、鍋の底面全体に並ぶようにおいたらふたをし、弱めの中火で10分ほど煮る。お好みで仕上げに黒こしょうをかける。
できあがり!
✅冷蔵庫で2日間ほど保存できます。
「ひるまえほっと」のレシピ一覧はこちら
これまで放送された”ひるまえほっと”「かんたんごはん」レシピ一覧はこちらをクリック
「きょうの料理」6月号 2021年5月21日発売
お買い物をしたら、レシートを捨てないで!
大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!
【ハッピーレシート】アプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2021年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど