fbpx

【NHKひるまえほっと】紅茶のおいしい飲み方や紅茶を使ったレシピ(ピラフ・鶏肉煮)~7月3日

【NHKひるまえほっと】紅茶のおいしい飲み方や紅茶を使ったレシピ~7月3日

2019年7月3日NHK「ひるまえほっと」でピックアップしたのは、“紅茶”

紅茶は脳の機能を活性化し、不安、緊張をほぐす効果があります。企業でもリラックスや健康対策に紅茶を取り入れるようになっています。

ここでは番組で放送された、紅茶のおいしい飲み方や紅茶を使ったレシピ(紅茶のピラフと鶏肉の紅茶煮)をご紹介します。

レシピを教えてくれたのは、料理研究家の須永恵子さんです。

参照:NHKひるまえほっと

ハッピーレシート iPhoneアプリ ダウンロード

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら

紅茶の健康効果とは

紅茶専門家の大森正司さんによると、紅茶のテアフラビンというフラボノイドの一種が、血流を増加させたり、脳を活性化、さらにリラックス効果があります。

最近では多くのタイプの「和紅茶」が販売されています。

・長崎 対馬の紅茶 フルーティ!

・静岡 燻製紅茶 お酒のおつまみに!

おいしい紅茶の入れ方~3つのポイント

紅茶を入れるポイントは3つ。

1.入れる前にティーポットを温める

2.沸かしたてのお湯を使う。ジャンピングといって茶葉が上下に動き開く。

3.茶葉をしっかり蒸らす

おいしい紅茶が入れられます!

紅茶のアレンジレシピ~鶏肉の紅茶煮

紅茶のアレンジレシピ

●【材料】4人分
  • ・ティーバック2個(紅茶100㏄) *お湯150ccで通常の2倍の濃さの紅茶を入れる
  • ・オリーブオイル 大さじ1
  • ・にんにく 1かけ
  • ・鶏モモ肉 400g
  • ・ズッキーニ 1本 *いちょう切り
  • ・赤パプリカ、黄パプリカ 各2分の1 *角切り
  • ・ミニトマト 8個
  • ・ブラックオリーブ 12個
  • ・塩こしょう 適量
●【作り方】
  • 1.ティーバック2つを使って通常の2倍の濃度の紅茶を入れる
  • 2.鍋にオリーブ油、にんにくを入れて強火で炒める
  • 3.2に鶏肉、ニンニクを入れる
  • 4.3にズッキーニ、パプリカを入れる
  • 5.4にミニトマト、ブラックオリーブを入れる
  • 6.5に紅茶100㏄を入れる
  • 7.蓋をして7分程度蒸らす
  • 8.塩コショウで味を調えます

できあがり!

紅茶で煮るとふっくらになります!味付けは塩コショウだけ!

紅茶のアレンジレシピ~紅茶のピラフ

●【材料】4人分
  • ・お米 2合
  • ・たまねぎ 大さじ2 *みじん切り
  • ・ベーコン 2枚 *一口大に切る
  • ・ミックスビーンズ 50g
  • ・グリーンオリーブ 10個 *汁ごと使う
  • ・オリーブオイル 大さじ1
  • ・洋風だし カップ1
  • ・紅茶 カップ1 *通常の2倍の濃さ
●【作り方】
  • 1.具材を用意します
  • 2.具材をすべて炊飯器に入れて炊きます

できあがり!お好みでチーズやパセリをふりかけてください!

✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!

大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!

ハッピーレシートアプリ 画面

ハッピーレシート レシートがお金に変わる ミニトマトを買ったレシートでポイントがもらえる

ハッピーレシートアプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら