fbpx

【NHKひるまえほっと】SNS映えする!お弁当の上手な詰め方とは?(9月3日)

【NHKひるまえほっと】SNS映えする!お弁当の上手な詰め方とは?(9月3日)

2019年9月3日NHK「ひるまえほっと」で放送された「SNS映え!お弁当の上手な詰め方を紹介します!

教えてくれたのは、料理研究家の上島亜紀さんです。

参照:NHKひるまえほっと

ハッピーレシート iPhoneアプリ ダウンロード

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら

●基本編:縦詰め

  • 1.プランを立てる

最初に、地図のように、お弁当のプランを書いてみましょう。原寸大で書くのがポイントです。余分なおかずを作らなくてすみます。

  • 2.ごはんを斜めに盛る

お弁当箱に、斜めにごはんを盛ってみましょう。土手のように傾斜をつけてください。

  • 3.メインのおかずを土手に斜めに盛る
  • 4.水分の出にくいえごまの葉やサラダなを使う
  • 5.隙間ににんじんを詰める
  • 6.ゴマ塩と梅干しで仕上げ

●応用編:対角置き

  • 1.ごはんとおかずを対角に置く
  • 2.形がしっかりしているおかずから詰める
  • 3.斜め切りにするのがおすすめ
  • 4.すきまに野菜を詰める

●応用編:センター詰め

  • 1.角を制す(中央を開けておく)
  • 2.詰める順番を決める
  • 3.中央に水分が出にくい野菜を敷く
  • 4.メインを中央に詰めて、ボリューム感を出す *地味な色どりの周りにキレイな色のものを!
  • 5.あえてシワをよせた布の上において撮影する
  • 6.高さのある器は上から撮影するとキレイにとれます!

「ひるまえほっと」レシピ一覧はこちら

ひるまえほっと「かんたんごはん」レシピ一覧はこちらをクリック

アマゾンで買う

✅お買い物をしたら、レシートを捨てないで!

大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!

ハッピーレシートアプリ 画面

ハッピーレシート レシートがお金に変わる ミニトマトを買ったレシートでポイントがもらえる

ハッピーレシートアプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら