fbpx

【ヒルナンデス】南極料理人の食材リメイクレシピとは~「茶殻でハンバーグ」「みそ汁でリゾット」「手羽肉の味噌煮込み」「ラーメン風炊き込みご飯」の作り方(10月1日)

【ヒルナンデス】南極料理人の食材リメイクレシピとは~「茶殻でハンバーグ」「みそ汁でリゾット」「手羽肉の味噌煮込み」「ラーメンスープの茶碗蒸し」「ラーメン風炊き込みご飯」の作り方(10月1日)
2019年10月1日の日本テレビ「ヒルナンデス」でピックアップしたのは、「南極料理人のリメイクレシピ」

母親で史上初の南極観測隊調理隊員として昭和基地に派遣された、南極ママさん料理人こと渡貫淳子さんが作るリメイクレシピが評判です。テレビ番組で渡貫淳子さんが節約レシピとして作った『悪魔のおにぎり』が評判になり、ローソンで商品開発されるほどに!

ここでは番組で放送された、食材リメイクレシピをご紹介します。

余ったポテトサラダが簡単ひと手間でポタージュに大変身⁉

参照:日本テレビ「ヒルナンデス」

ハッピーレシート iPhoneアプリ ダウンロード

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら

1.「ポテサラのポタージュ」の作り方

材料

  • ・ポテトサラダ
  • ・水、牛乳 各150ml
  • ・コンソメ顆粒
  • ・ブロッコリー みじん切り

作り方

  • 1.鍋に牛乳、水と、ポテサラを入れる
  • 2.コンソメ、ブロッコリーを加え3分間煮込む

できあがり!

2.「茶殻ハンバーグ」の作り方

材料

  • ・鶏ひき肉
  • ・調味料 オイスターソース、砂糖、しょうゆ、塩、片栗粉、こしょう
  • ・卵
  • ・玉ねぎ

作り方

  • 1.ボウルに鶏ひき肉、調味料、卵、刻んだ玉ねぎを入れてよく混ぜる
  • 2.ひき肉100gに対して茶がら大さじ1の割合で、茶殻を入れて混ぜる
  • 3.2のタネをハンバーグ型にし、フライパンで表面に焼き色がつくまで焼き上げる

できあがり!

3.「味噌チーズリゾット」作り方

材料

  • ・余った味噌汁
  • ・米 150g
  • ・ベーコン1枚
  • ・コーン 大さじ2
  • ・粉チーズ

作り方

  • 1.味噌汁にごはん、刻んだベーコン、コーンを入れて、煮汁が少なくなるまで煮る
  • 2.オリーブオイルをかける
  • 3.彩りに細かく切ったアスパラガスを入れる
  • 4.汁気がなくなったら、火をとめて、チーズを入れる

できあがり!

4.「手羽肉の味噌煮込み」作り方

材料

  • ・余った味噌汁 200㏄
  • ・鶏手羽元 4本
  • ・じゃがいも 2個
  • ・玉ねぎ 1/2
  • ・オクラ 2本
  • ・スイートコーン 大さじ2
  • ・バター 大さじ2
  • ・水 100㏄
  • ・砂糖 小さじ1
  • ・カレー粉 小さじ2

作り方

  • 1.手羽肉に塩で下味をつけ、フライパンにで焼き色がつくまで加熱する
  • 2.余った味噌汁の中に、1とカレー粉を入れる *カレー粉でコクが出ます!
  • 3.スライスした玉ねぎ、コーン、水にさらし1口大にきったじゃがいもを加え、10分ほど煮込む
  • 4.器にもり、バターをトッピングする

できあがり!

人気の折り畳み式カセットコンロ

五徳をコンパクトに収納できます!

アマゾンで買う

5.「ラーメン風炊き込みご飯」作り方

材料 2人前

  • ・米 1合
  • ・ラーメンスープ 200ml
  • ・チャーシュー2枚
  • ・白ねぎ 4cm
  • ・メンマ 6本
  • ・なると 1cm
  • ・ホウレンソウ 1本

作り方

  • 1.洗って水に浸したお米を土鍋に入れる
  • 2.ラーメンスープを加える
  • 3.1cm角にきったチャーシュー、メンマ、なると、白ネギを入れる
  • 4.土鍋の蓋をして20分ほど加熱する
  • 5.仕上げに茹でたほうれん草をトッピングする

できあがり!

アウトドアタレント・たけだバーベキュー考案、ビギナーでも挑戦できる、手軽なのに絶対スベらない最強レシピ79品! 

アマゾンで買う

➡お買い物をしたら、レシートを捨てないで!

大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!

ハッピーレシートアプリ 画面

ハッピーレシート レシートがお金に変わる ミニトマトを買ったレシートでポイントがもらえる

ハッピーレシートアプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら