fbpx

【ヒルナンデス】小林まさみ先生の「ヘルシー!親子丼風の豆腐卵とじ」の作り方(木金レシピ6月27日)

【ヒルナンデス】小林まさみ先生の「ヘルシー!親子丼風の豆腐卵とじ」の作り方(木金レシピ6月27日)
2019年6月27日の日本テレビ「ヒルナンデス」の「冷蔵庫の残り物であと2日乗り切る簡単レシピ~木金レシピ」コーナーで紹介された、「親子丼風の豆腐卵とじ」のレシピをまとめました!

教えてくれたのは、キューピー3分クッキングでおなじみ、小林まさみ先生です!

参照:日本テレビ「ヒルナンデス」

ハッピーレシート iPhoneアプリ ダウンロード

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら

親子丼風の豆腐卵とじ(2人分)

  • 1.新玉ねぎ(4分の1個)を薄切りにする
  • 2.水150ml だしパック1個、みりん・大さじ1・しょうゆ(各大さじ1)、塩(小さじ1)をフライパンに入れて温める
  • 3.2に豆腐一丁をそのまま入れて温める。フライパンの中で木べら豆腐をで切る
  • 4.カニカマ4本を一口大にきり、3に入れる
  • 5.煮立ってきたら、フタをして3分煮る
  • 6.天かすを加える *天かすで豆腐に足らないコクを出します!
  • 7.卵2個をゆるめに溶く
  • 8.卵液は鍋の中央から隅の方に流していく。フライパンのフタをして蒸す焼きにする

できあがり!

多めに作って、翌日は親子うどんにしてもおいしいです!

同じ日の他のレシピ(小林まさみ先生)

【ヒルナンデス】(木金レシピ6月27日)

「5分でできる!ピーマンの焼き浸し」の作り方

【ヒルナンデス】小林まさみ先生の「豆腐とイワシの味噌煮」の作り方(木金レシピ6月27日)

「豆腐とイワシの味噌煮」の作り方

【ヒルナンデス】小林まさみ先生の「韓国風キンパ(のり巻き)弁当」の作り方(木金レシピ6月27日)

韓国風キンパ(のり巻き)弁当

番組で紹介された「おかずの汁もれや味移りを防ぐお弁当カップ」

アマゾンで買う

➡お買い物をしたら、レシートを捨てないで!

大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!

ハッピーレシートアプリ 画面

ハッピーレシート レシートがお金に変わる ミニトマトを買ったレシートでポイントがもらえる

ハッピーレシートアプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら