fbpx

【ヒルナンデス】小林まさみ先生の「5分でできる!ピーマンの焼き浸し」の作り方(木金レシピ6月27日)

【ヒルナンデス】(木金レシピ6月27日)
2019年6月27日の日本テレビ「ヒルナンデス」の「冷蔵庫の残り物であと2日乗り切る簡単レシピ~木金レシピ」コーナーで紹介された、「ピーマン焼き浸し」のレシピをまとめました!

教えてくれたのは、キューピー3分クッキングでおなじみ、小林まさみ先生です!

参照:日本テレビ「ヒルナンデス」

ハッピーレシート iPhoneアプリ ダウンロード

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら

「ピーマン焼き浸し」の作り方(2人分)

  • 1.ピーマン 5個 を水洗いする
  • 2.しょう油、みりん、塩を用意する
  • 3.フライパンにオリーブオイル(大さじ2)引く
  • 4.ピーマンのワタと種をとって切り、フライパンに入れる
  • 5.ピーマンは中火で炒める *多めの油で苦味がとれる
  • 6.合わせ調味料をつくる 水100ml、みりんとしょうゆは各小さじ2、塩ひとつまみ、削り節1袋をボウルに混ぜ、レンジで1分加熱する
  • 7.ピーマンを皿に盛り、6の調味料をかける

できあがり!

合わせ調味料は、ピーマン以外にも、なすやインゲンに合いますよ!

同じ日の他のレシピ(小林まさみ先生)

【ヒルナンデス】小林まさみ先生の「ヘルシー!親子丼風の豆腐卵とじ」の作り方(木金レシピ6月27日)

ヘルシー!親子丼風の豆腐卵とじ

【ヒルナンデス】小林まさみ先生の「豆腐とイワシの味噌煮」の作り方(木金レシピ6月27日)

「豆腐とイワシの味噌煮」の作り方

【ヒルナンデス】小林まさみ先生の「韓国風キンパ(のり巻き)弁当」の作り方(木金レシピ6月27日)

韓国風キンパ(のり巻き)弁当

番組で紹介された「おかずの汁もれや味移りを防ぐお弁当カップ」

アマゾンで買う

➡お買い物をしたら、レシートを捨てないで!

大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!

ハッピーレシートアプリ 画面

ハッピーレシート レシートがお金に変わる ミニトマトを買ったレシートでポイントがもらえる

ハッピーレシートアプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら