2019年5月6日放送の日本テレビ「ヒルナンデス」の「料理のキホン検定」でピックアップしたのは、卵サンドイッチ作りの基本!
ここでは、番組で紹介されたタマゴサンドの作り方をお伝えします!
参照:日本テレビ「ヒルナンデス」
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2019年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど
卵サンドイッチ作り方
【作り方】
- 1.固ゆでのゆで卵を白身と黄身に分け、黄身は細かくつぶし、白身はみじん切りにする。
- 2.塩、こしょう、マヨネーズを加え、卵サラダを作る。
- 3.レタス1枚を4つにちぎり、冷水に5分ほどつける *シャキっとなります!
- 4.食パンの片側にマヨネーズを塗る。
- 5.まな板にラップを広げ、その上にパンを1枚置く。
- 6.パンに卵サラダをのせ、平らにならし、レタスを全体にのせ、もう1枚のパンではさむ。
- 7.ラップで全体をぴっちり包み、冷蔵庫に20~30分おく。
- 8.ラップのまま包丁を立てるように入れ、耳を切り落とす。
あとは、食べやすいサイズに切って、できあがり!
Point! 卵サンドイッチ~基本のコツ
✅レタスは冷水につけて、シャキッとさせる!
✅ラップを使うとパンと具材がなじみ、切りやすくなりますよ!
✅一度油分がついた包丁は切りづらいので、少しきったら濡れふきんで拭いてから切るようにしてください!
✅卵を買ったら、レシートを捨てないで!
大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!
【ハッピーレシート】アプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓