fbpx

【5月7日更新】今の花粉症の原因花粉は何?東京世田谷区「シモキタ花粉情報」~5月6日イネ科花粉が増加中!

東京都 世田谷区 下北沢 花粉症になる花粉 モニタリング

【2018.5.7更新】2018年5月6日花粉情報

➡5月は何の花粉?どういう症状?

5月6月はイネ科花粉が飛ぶ!イネ科花粉症とは?~イネ科と他の花粉の【5月、6月の花粉飛散情報】

この時期5月6月から夏の花粉症は何?イネ科?何の花粉?症状の特徴や対策法は?

YASU:こんにちは!花粉症クエスト、レポーターのYASUです😀YASU

YAEKO:花粉症クエスト、スタッフのYAEKOです😊YAEKO

YASU:東京都世田谷区下北沢で捕集した花粉症の原因となる花粉情報(花粉モニタリング)を”ほぼ毎日”更新する「YAEKOとYASUのシモキタ花粉情報」の5月7日更新情報を報告します。

YAEKO:5月6日ゴールデンウィーク最終日も全国的に晴天になりました。ここの近くには代々木公園がありますが、大勢の人たちでにぎわっていました。

YASU:スポーツ日和でしたので、各地で野球、サッカー、テニス、ジョギングなどを楽しんでいる人も多かったですね。

YAEKO:例年、ゴールデンウィーク中の外出で花粉に多く暴露して、休み明けになると花粉症の症状がぶり返すことも多いので、ちょっと心配ですね。

YASU:それでは、5月6日の東京世田谷区下北沢の花粉飛散状況を教えてください。

YAEKO:はい。昨日も全般的に花粉が多く飛んでいました。

■2018年5月6日(5月7日更新)
イネ科:32個
マツ属:71個
ヒノキ:2個
コナラ:1個
その他花粉:102個

YASU:イネ科が前日より増えていますが、マツ属は減りましたね。

YASU:シモキタ花粉情報がスタートして1週間になりましたので、イネ科花粉とマツ属花粉の飛散個数をグラフにしました。最初はイネ科花粉のグラフです。イネ科花粉個数グラフ

YASU:次はマツ属花粉個数です。マツ属花粉個数グラフ

YAEKO:これをみると、5月に入ってからイネ科もマツ属も飛散量が増加傾向にあることがわかりますね。

YASU:はい。ヒノキ花粉は1日あたり数個程度しか捕捉されていません。マツ属花粉症の患者さんはさほど多くないことからみて、今花粉症の症状が出ている方はイネ科花粉症を疑う方がいいかもしれません。

YAEKO:今週水曜日までは天気が下り坂で気温が前週より低めのようなので、イネ科花粉の飛散は少し落ち着くかもしれませんね。

YASU:そうだといいですね。

YAEKO:最後にお知らせです!花粉症クエストフェイスブック(@kafunq)公式ツイッター(@kafunq)をやっていますので、そちらも是非ご利用ください!

YAEKO:私、YAEKO専用のツイッターアカウントもありますので、フォローしてくださいね!@yaekokitamura お待ちしています💁🏼!

YASU:忙しくて病院に行けない方、処方薬と同じタイプのドラッグストアで買える市販薬を知っていると何かと便利です!花粉症鼻炎向け処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、タリオン、ザイザルなど【2018年4月更新】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、タリオン、ザイザルなど

YAEKO:前回(5月6日更新)のシモキタ花粉情報はこちらをクリックしてください!💁🏼

YASU:東京都世田谷区下北沢で実施している花粉症の原因となる花粉モニタリング「シモキタ花粉情報」の過去記事はこちら「アーカイブ」をご覧ください。

➡人気No1「アレグラFX」と同じ効能効果で価格が安め

アレルビ

アマゾンで買う アレルビ
【第2類医薬品】アレルビ 56錠 ※セルフメディケーション税制対象商品

➡ロート自慢の最大濃度がかゆみに効く

ロートアルガード クリアブロックZ

アマゾンで買う

【第2類医薬品】ロートアルガードクリアブロックZ 13mL ※セルフメディケーション税制対象商品

➡緑茶カテキンは花粉症にも効くらしい

公式サイトへ

緑茶カテキンと漢方パワーで体質改善!花粉症にも評判の「白井田七。茶」

➡発酵黒じゃばらは花粉症にも評判!

公式サイトへ アレルトール

アレルギー抑制に効果がある柑橘類「じゃばら」を発酵させたサプリ「アレルトール」