fbpx

【2019年2月7日】スギ花粉少なめ/インフルエンザ注意度😷😷😷😷😷~花粉症の原因となる『東京都内の花粉飛散情報 by 埼玉大学』

ワセリン 花粉症

《ワセリンは石油から精製された保湿剤のこと。石油はもともと天然由来の成分なので、肌に塗っても安心なのです。白色ワセリンとは日本の医薬品規格で脱色して精製したものと定義されており、第3類医薬品です。精製度の違い、純度の違いで黄色いワセリンもあります。例えば有名な「ヴァセリン」は商品名ですが黄色ワセリンに分類されます。ワセリンは保湿剤として全身に使えるので、リップクリームにしたり、クレンジングオイルの代わりにメイク落としに利用するのもOK。そして花粉症にお悩みの方は少量のワセリンを鼻の穴の入り口に近い部分の内側や目の周囲に塗ると花粉をブロックする効果を期待できます

➡低刺激の白色ワセリン サンホワイト 50g

乾燥を防ぎ、皮膚にやさしく低刺激性です。赤ちゃんの肌にもご使用できます。

アマゾンで買う

1.【2019年2月7日更新】 花粉飛散情報とインフルエンザ注意度

2月6日の花粉~スギ飛散少なめ

2月6日の東京は雨時々曇り。久しぶりにまとまった雨が降りました。

平均気温5.7度、最高気温は7.7度、最低気温は3.9度、平均湿度は89%、平均風速は2.3m/s、日照時間は0.5時間でした。

花粉自動計測器「KH3000」で30分毎に計測する花粉個数をもとに、その日の1立方メートルあたりの平均花粉濃度(花粉個数/m³)を報告します。

・2月6日:1.7個/m³  低めな濃度

ダーラム法で捕集した花粉の種類と飛散個数(1cm²あたり)を報告します。

・2月6日:スギ花粉飛散なし

スギ花粉:0個/cm²

イネ科花粉:0個/cm²

ハンノキ花粉:0個/cm²

その他花粉:0.6個/cm²

・2月7日のインフルエンザ注意度~5

【東京】2月7日の正午ごろの天気は晴れ、気温12度、湿度48%の予報です。

インフルエンザ注意度予報は、5段階のうち😷😷😷😷😷(しっかり注意です。

【2月7日】全国のインフルエンザ注意度予報
今日のインフルエンザ注意度 お昼の天気
札幌 😷😷😷😷 ⛄️弱雪
仙台 😷😷😷😷😷 ☁曇り
新潟 😷😷😷😷 🌧雨雲
金沢 😷😷😷😷 ☂️雨
東京 😷😷😷😷😷 ☀晴れ
名古屋 😷😷😷😷😷 ☁曇り
大坂 😷😷😷😷😷 ☁曇り
広島 😷😷😷😷😷 ☁曇り
高知 😷😷😷😷 ☁曇り
福岡 😷😷😷😷 🌧雨雲
鹿児島 😷😷 🌧雨雲
那覇 😷 🌧雨雲

*2018年2月7日午前8:00発表の正午0:00予報に基づく

➡病院でもらう花粉症薬「アレグラ」と同じ成分が同量入った市販薬

アマゾンで買う
【第2類医薬品】アレグラFX 28錠 ※セルフメディケーション税制対象商品

2.『花粉データ』2019年2月

・KH3000の平均花粉濃度データ(2月1日~2月6日

平均花粉濃度
花粉個数/m³
2月1日 5.4
2月2日 3.0
2月3日 5.3
2月4日 9.5
2月5日 3.0
2月6日 1.7

*2月1日12:00~13:30の間、計測停止

・ダーラム法の花粉個数データ(2月1日~2月6日)

花粉症の原因花粉個数 単位:花粉個数/cm²
スギ ヒノキ ハンノキ イネ科 その他
2月1日 0.6 0 0 0.3 3.1
2月2日 0.3 0 0 0.6 0.3
2月3日 0.6 0 0 0 0.3
2月4日 0.6 0 0 0.3 0.9
2月5日 0.6 0 0 0 1.5
2月6日 0 0 0 0 0.6
・東京の気象データ(2月1日~2月6日

東京の気象データ
平均気温 平気湿度 平均風速 日照時間
m/s h
2月1日 4.1 45 4.1 9.4
2月2日 6.0 54 2.0 9.5
2月3日 8.5 58 2.1 8.5
2月4日 13.2 54 4.3 8.9
2月5日 6.7 55 2.4 0
2月6日 5.7 89 2.3 0.5

♦過去のデータはこちらをご覧ください↓

花粉飛散データ(https://kafunq.com/category/information/kafun-date/

3.『東京都内の花粉飛散情報 by 埼玉大学』とは

『東京都内の花粉飛散情報 by 埼玉大学』は、花粉症クエストが国立大学法人・埼玉大学大学院理工学研究科・王青躍研究室が行う花粉飛散測定に協力し、東京都世田谷区で観測した花粉症の原因となる花粉飛散情報をほぼ毎日配信します。

1月はスギ、ヒノキ、ハンノキ、イネ科花粉などを中心に飛散状況を観測します。

●『東京都内の花粉飛散情報 by 埼玉大学』の測定方法(KH3000やダーラム法とは?)や配信内容など詳しいことはこちら≫

東京都内の花粉飛散情報 埼玉大学 測定方法などはこちらをクリック

➡人気の「アレグラFX」と同じ成分で価格が安め!

アレルビ

アマゾンで買う
【第2類医薬品】アレルビ 56錠 ※セルフメディケーション税制対象商品

4.『インフルエンザ注意度』とは

インフルエンザの感染経路は主には飛沫、 接触が中心ですが、空気感染することもあります。

インフルエンザウイルスは、湿度50%以下、温度15度以下になると活発に活動すると報告されています。

近年、駅や空港などの交通機関、オフィスビル、デパートなどの室内温度設定は20度~22度に推奨されています。住宅では20度~25度に設定するのが一般的です。

この環境要因と、昼頃の気温や湿度の予報から、インフルエンザに注意する指標を5段階で予想します。

インフルエンザ注意度
注意度5 😷😷😷😷😷 しっかり注意
注意度4 😷😷😷😷 かなり注意
注意度3 😷😷😷 注意
注意度2 😷😷 やや注意
注意度1 😷 注意しなくて大丈夫

➡浅田真央さんでお馴染みの鼻スプレー

 アマゾンで買う

【指定第2類医薬品】ナザールαAR0.1% 10mL ※セルフメディケーション税制対象商品