きょう1月22日はカレーの日。1982年に全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたことにちなんで定められたそうです。
カレーに使われるスパイスには、共通して発汗、健胃、抗酸化作用があります。発汗作用で新陳代謝を高める、食欲を増進させる、胃腸の働きを高める、疲労を回復するなどの効能を持っています。また殺菌作用も高く、食べ物の腐敗を防ぐ効果も持っています。
オミクロン株の感染急拡大で再び外出自粛要請が広がっていますが、自炊する際には、お好みのスパイスをブレンドしてオリジナルカレーを作ってみてはいかがですか。
目次
1.【2022年1月22日更新】 花粉飛散情報
(1)きょう1/22は、花粉「少ない🌲○○○」予想
きょう22日は、花粉が「少ない🌲○○○」予想です。
関東は風が弱まり、日中は寒さが少し緩みそうです。
通常、スギ花粉の飛び始めは2月上旬ですが、1月でも晴れて強い風が吹くと、わずかにスギ花粉が飛ぶことがあります。敏感な方は用心してください。
日ごとの気温差が大きかったり、暖房の入った室内と冷たい外気を行き来すると、寒暖差が原因で鼻水が出ることがあります。寒暖差アレルギーは、名前にアレルギーとついていても、花粉症やハウスダストアレルギーのような免疫機能がかかわる病気ではなく、医学的には血管運動性鼻炎と呼ばれる病気です。
「寒暖差アレルギー」について、詳しくはこちらをご覧ください↓
激しい気温差による「寒暖差アレルギー」に注意!花粉症、風邪との見分け方は?対処法は?
ウェザーニュースによると、きょう22日は、関東や東海、近畿、中国・四国地方にかけては穏やかに晴れる所が多い予想です。朝は冷え込むものの、しっかりと日差しが届く昼間は昨日と同じか少し高い気温となります。風が弱まりますので、体感温度はさらに上がる見込みです。
ウェザーニュースより引用
●1月22日 東京の花粉予想
花粉「少ない🌲○○○」予想
●1月22日 東京の気象予報
お昼:晴れ 気温8℃ 湿度24%
夕方:晴れ 気温5℃ 湿度34%
(2)きのう1/21の花粉情報~花粉「少ない🌲○○○」
きのう21日は、花粉の飛散が「少ない🌲〇〇〇」でした。
●1/21の花粉自動計測器「KH3000」で計測した花粉濃度
花粉自動計測器「KH3000」で30分毎に計測する花粉個数をもとに、その日の1立方メートルあたりの平均花粉濃度(花粉個数/m³)を報告します。
・1月21日 –個/m³
●1/21のダーラム法で観測した花粉個数
ダーラム法で捕集した花粉の種類と飛散個数(1cm²あたり)を報告します。
・1月21日:花粉「少ない🌲○○○」
スギ花粉:0個/cm²
イネ科花粉:0個/cm²
ハンノキ花粉:0個/cm²
ヒノキ花粉:0個/cm²
ダーラム法による花粉量の表記(多い・少ない)について
●イネ科やブタクサなどの草の花粉の場合~「鼻アレルギー診療ガイドライン2020」を参考にして以下のように表記します。
1日の花粉飛散量ランク
(草の花粉)少ない 0.05個~1.0個/cm² やや多い 1.1個/cm²~5.0個/cm² 多い 5.1個/cm²以上 非常に多い 10.1個/cm²~ ●スギなどの木の花粉の場合~「日本アレルギー協会花粉情報標準化委員会」の定義を参考にして以下のように表記します。
1日の花粉飛散量ランク(木の花粉) 少ない 10個/cm²未満 やや多い 10個/cm²以上30個/cm²未満 多い 30個/cm²以上50個/cm²未満 非常に多い 50個/cm²以上
2.『花粉データ』2022年1月
・KH3000の平均花粉濃度データ(1月1日~1月21日)
花粉個数/m³ | |
---|---|
1月1日 | — |
1月2日 | — |
1月3日 | — |
1月4日 | — |
1月5日 | — |
1月6日 | — |
1月7日 | — |
1月8日 | — |
1月9日 | — |
1月10日 | — |
1月11日 | — |
1月12日 | — |
1月13日 | — |
1月14日 | — |
1月15日 | — |
1月16日 | — |
1月17日 | — |
1月18日 | — |
1月19日 | — |
1月20日 | — |
1月21日 | — |
*機械に不具合発生
・ダーラム法の花粉個数データ(1月1日~1月21日)
スギ | イネ科 | ハンノキ | ヒノキ | その他 | |
---|---|---|---|---|---|
1月1日 | — | — | — | — | — |
1月2日 | — | — | — | — | — |
1月3日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1月4日 | 0.3 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1月5日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1月6日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1月7日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1月8日 | 0.3 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1月9日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1月10日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.3 |
1月11日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1月12日 | 0.3 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1月13日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1月14日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1月15日 | 0.9 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1月16日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1月17日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1月18日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1月19日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1月20日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1月21日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
・東京の気象データ(1月1日~1月21日)
平均気温 | 平気湿度 | 平均風速 | 日照時間 | |
---|---|---|---|---|
℃ | % | m/s | h | |
1月1日 | 3.4 | 32 | 4.1 | 8.8 |
1月2日 | 3.5 | 52 | 2.0 | 6.2 |
1月3日 | 5.5 | 56 | 2.2 | 8.1 |
1月4日 | 5.2 | 56 | 2.5 | 8.4 |
1月5日 | 4.1 | 37 | 3.5 | 8.9 |
1月6日 | 0.7 | 74 | 2.0 | 0 |
1月7日 | 2.6 | 64 | 2.6 | 8.9 |
1月8日 | 9.5 | 92 | 3.6 | 0 |
1月9日 | 6.3 | 53 | 3.5 | 7.4 |
1月10日 | 7.7 | 60 | 2.0 | 0.3 |
1月11日 | 5.7 | 91 | 1.9 | 0 |
1月12日 | 5.0 | 46 | 3.5 | 9.1 |
1月13日 | 5.7 | 44 | 3.6 | 6.9 |
1月14日 | 4.4 | 38 | 4.5 | 9.2 |
1月15日 | 5.5 | 39 | 3.0 | 7.7 |
1月16日 | 5.4 | 60 | 1.1 | 9.1 |
1月17日 | 6.0 | 58 | 1.5 | 6.9 |
1月18日 | 4.5 | 39 | 4.1 | 8.9 |
1月19日 | 3.7 | 44 | 2.4 | 5.4 |
1月20日 | 3.4 | 53 | 3.4 | 8.7 |
1月21日 | 3.0 | 43 | 3.9 | 9.0 |
♦過去のデータはこちらをご覧ください↓
花粉飛散データ(https://kafunq.com/category/information/kafun-date/)
3.『東京都内の花粉飛散情報 by 埼玉大学』とは
『東京都内の花粉飛散情報 by 埼玉大学』は、花粉症クエストが国立大学法人・埼玉大学大学院理工学研究科・王青躍研究室が行う花粉飛散測定に協力し、東京都世田谷区で観測した花粉症の原因となる花粉飛散情報をほぼ毎日配信します。
1月はスギを中心に飛散状況を観測します。
●『東京都内の花粉飛散情報 by 埼玉大学』の測定方法(KH3000やダーラム法とは?)や配信内容など詳しいことはこちら≫
➡処方薬と同じタイプの市販薬を知っているとなにかと便利です↓↓
【2022年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、デザレックスなど