fbpx

【この差って何ですか】動脈硬化や骨粗しょう症の予防に、食事に足す「ワンスプーン」はアマニ油とゴマだった⁉(4月23日)

TBSこの差って何ですか 健康のワンスプーン

2019年4月23日のTBS『この差って何ですか』で放送された「健康のワンスプーン」をご紹介します。

高血圧や動脈硬化を予防するワンスプーンとは?

骨を丈夫にするワンスプーンとは?

参照:TBS「この差って何ですか」

高血圧・動脈硬化を防ぐワンスプーンとは!?

高血圧・動脈硬化を防ぐために、食事に小さじ一杯入れるワンスプーンは、「アマニ油」です。

アマニ油に含まれるαリノレン酸は血圧を下げたり、血管を丈夫にする働きがあります。

ただし、αリノレン酸は加熱すると失われてしまうので、そのまま食事にかけることがおすすめ!

また摂りすぎると脂肪分過多になるので、食事にスプーン1杯が適量です!

骨を丈夫にするワンスプーンとは!?

骨を丈夫にして骨粗鬆症を防ぐワンスプーンは、「ゴマ」です。

そのゴマを小松菜にプラスすると骨がより丈夫になります。

理由は、ゴマに含まれるカルシウムとマグネシウムに、小松菜のビタミンKが結びつくと骨が組成されやすくなるからです。

食事のときに、たった小さじ一杯のアマニ油やゴマをプラスすることで、ぐんと健康がアップ!ぜひ試してみてくださいね!

✅アマニ油やゴマを買ったら、レシートを捨てないで!

大人気!\健康に評判の食品やグッズのレシートを撮るとポイントがもらえる/アプリがあるんです!1000ポイントで100円のAmazonポイントに交換可能です!

ハッピーレシートアプリ 画面

ハッピーレシート レシートがお金に変わる アスパラガスを買ったレシートでポイントがもらえる

ハッピーレシートアプリのダウンロード(無料)はこちらから↓↓

ハッピーレシート 花粉症対策をお得にするポイントアプリ iOSアプリダウンロードはこちら